食材まめ知識 =「セロリ」の独特な香り成分は、体にいい!

これらのキーワードがハイライトされています:

食材まめ知識 =「セロリ」の独特な香り成分は、体にいい!

セロリは独特の強い香りを持つセリ科の野菜。以前は、強い香りが敬遠されて
いましたが、食生活の洋風化が進むにつれ、消費が伸びました。セロリのアピ
インという香り成分は、食欲増進や精神を鎮める働きが期待できるそうです。
また、セダネノライドやセダノライドという香り成分は、デトックス効果を持
ち、がんを抑制する作用があるという報告がされているようです。セロリは、
表面の皮を薄くむくようにして筋を取り、生のままサラダに使うほか、香りを
活かして肉・・レバーなどを使ったいため物や煮物、洋風のクリーム煮やスー
プなどに利用するのもオススメ。ピクルスや漬け物にしても、歯応えがあって
おいしくいただけます。ビタミン類やミネラルをバランスよく含んでいますが、
これらの栄養素は茎より葉に多く含まれているので、葉も捨てずに利用しましょ
う。葉をつけたままにしておくと茎に「す」が入る(中に透き間ができる)の
で、切り離してポリ袋に入れ、冷蔵保存してください。