食材まめ知識 =「ツナ缶」は良質のたんぱく質が豊富!

これらのキーワードがハイライトされています:

食材まめ知識 =「ツナ缶」は良質のたんぱく質が豊富!

ツナ(tuna)はまぐろのことですが、日本では、一般的にツナ缶のことを指し
ます。その材料には、ビンナガマグロ・キハダマグロなどのほか、かつおも使
われています。ツナ缶は、これらの肉に含まれている良質のたんぱく質が豊
富。皮膚や粘膜の健康維持に効果的とされるナイアシン、丈夫な骨を作るのに
欠かせないビタミンD、貧血予防に役立つとされるビタミンB12なども含まれて
います。中性脂肪を減少させる効果が期待されるEPAや、脳神経を活性化させる
といわれるDHAも豊富で、食べやすく栄養豊富な食材として人気があります。
形状はブロックやフレークなどがあり、また、油漬けや水煮、味付きなどの種
類があるので、用途や好みによって使い分けるとよいでしょう。サラダやおに
ぎりの具、パスタ、あえ物など、いろいろな料理に手軽に活用できます。日も
ちするので、非常食にも重宝します。