食材まめ知識 =乳酸菌が生きている「ヨーグルト」

これらのキーワードがハイライトされています:

食材まめ知識 =乳酸菌が生きている「ヨーグルト」

ヨーグルトは牛乳や乳類に乳酸菌などを加えて発酵させたもので、さっぱりと
した風味が特徴です。原料乳と同様に、体の主成分を作るたんぱく質や骨・歯
を丈夫にするカルシウムが豊富。ヨーグルトでは、それらは乳酸菌によって消
化吸収されやすい形に分解されています。また、乳酸発酵によって、消化され
にくい乳糖も一部分解されるので、おなかに優しく、牛乳が苦手な人でもヨー
グルトは大丈夫という場合が多いようです。生きたまま腸内に届いた乳酸菌は、
腸内細菌のバランスを整える働きをするといわれています。フローズンヨーグ
ルトなどの冷凍品では、乳酸菌は活動を停止していますが、溶けると再び活発
に活動を始めます。ヨーグルトの上部にしみ出している透明な水分は、水溶性
たんぱく質、ミネラル、ビタミンなどが含まれた「ホエー」というもの。捨て
ずに一緒に食べましょう。フルーツやジャムを添えて食べるほか、肉やをヨー
グルトに浸してから調理する使い方もあります。生臭さがやわらいで、やわら
かくおいしく仕上がりますよ。保存する場合は、10度以下で冷蔵保存しましょ
う。風味を損なうので、開封後は早めに使いきってください。