南部家(八戸藩)

南部家(八戸藩)

なんぶ

南部家  八戸藩  丸に向かい鶴     2万石
陸奥三戸郡八戸(青森県八戸市) 
               外様 城主格(天保9年)
移封加減増履歴・寛文4年→陸奥八戸2万石
専売品&専売開始年・鉄(元禄9年) 塩(文化3年開始するも2ヵ月で中止、文政9年再開)
江戸城詰席・大広間 子爵
上屋敷・麻布市兵衛町

参勤・宝暦4年(1754)の例→八戸を3月19日発→江戸着4月5日 江戸藩邸には留守居中島武兵衛など18名が詰めていたという
人口・全領地総計7万1852人
                   寛延2年(1749)現在

藩祖・直房(なおふさ)
盛岡藩南部利直の七男 母は中里氏
生没・寛永5年(1628)~寛文8年(1668)
寛文4年(1664)兄重直が継嗣を定めず死没し、幕府の裁定により本家盛岡藩は8万石と2万石のニ分割にされ、直房に2万石が与えられる、ところが、分割の4年後の寛文8年に直房暗殺事件が起きてしまうのである
8万石は兄の重信に与えられ盛岡南部家を継いだのであるが、10万石の格式を失った盛岡南部家は新藩の八戸南部家の成立を嫌い、家臣団の編成に際して刺客を送り込み、直房を刺殺してしまう
八戸藩は直房の変死を病死として幕府へ届け、嫡子直政の家督相続を願い出る、しかし直房暗殺の噂は幕府にも伝わり、上使が江戸藩邸に訪れ問い質す、これに対し家老の中里弥次右衛門と山崎勘兵衛が病死と頑強に主張し続け、藩主暗殺による八戸藩除封の危機を免れたという
従五位下左衛門佐
正室・不詳
子女・2代直政 直常

2代・直政(なおまさ)
直房長男 母は川口氏
生没・寛文元年(1661)~元禄12年(1699)
家督・寛文8年(1668)相続
直政は名君であった、砂金で年貢を納入する制度や藩士が積金を出して江戸勤番の費用を融通する無尽制度など藩制の確立に尽力した、また外様でありながら異例の抜擢で将軍綱吉の側衆から側用人に昇格している、さらに盛岡南部家との和解にも心を砕き、正室に行信の娘を娶り、継嗣がいないことから重信の四男を養子に迎えている
元禄元年(1688)側用人に進む
元禄2年(1689)側用人を辞任
従五位下遠江守
正室・盛岡藩南部行信の娘
子女・養子通信(3代)

3代・通信(みちのぶ)
盛岡藩南部重信の四男 母は某氏
生没・延宝元年(1673)~享保元年(1716)
家督・元禄12年(1699)相続
従五位下遠江守
正室・大聖寺藩前田利明の娘
子女・4代広信 修理

4代・広信(ひろのぶ)
通信長男 母は桂氏 
生没・宝永3年(1706)~寛保元年(1741)
家督・享保元年(1716)相続
従五位下甲斐守
正室・亀山藩松平信庸の娘
子女・5代信興

5代・信興(のぶおき)
広信長男 母は遠山氏
生没・享保8年(1723)~安永2年(1773)
家督・寛保元年(1741)相続
従五位下左衛門尉
明和2年(1765)隠居
正室・芝村藩織田長亮の娘
子女・6代信依

6代・信依(のぶより)
信興長男 母は正室織田長亮の娘
生没・延享4年(1747)~天明元年(1781)
家督・明和2年(1765)相続
従五位下甲斐守
正室・伊予吉田藩伊達村信の娘
子女・7代信房 信真(信房養子、8代)

7代・信房(のぶふさ) 
信依長男 母は某氏
生没・明和2年(1765)~天保6年(1835)
家督・天明元年(1781)相続
従五位下伊勢守
寛政8年(1796)隠居
正室・新発田藩溝口直養の娘
子女・養子信真(8代)

8代・信真(のぶまさ) 
6代信依の三男 母は某氏
生没・安永7年(1778)~弘化3年(1846)
家督・寛政8年(1796)相続
従五位下左衛門尉
天保13年(1842)隠居
正室・小田原藩大久保忠顕の娘
子女・信経 信一 女子→西大路藩市橋長富室 
女子→高取藩植村家貴室 
養子信順(9代) 女子→信順室

9代・信順(のぶゆき) 
薩摩藩島津重豪の五男 母は某氏
生没・文化10年(1813)~明治4年(1871)
家督・天保13年(1842)相続
従四位下遠江守
正室・信真の娘
子女・栄信 女子→櫛笥隆義室
女子→水口藩加藤明実室
養女→高取藩植村家壺室


南部家  八戸藩  丸に向かい鶴

南部直房(藩祖)━━━━┳━南部直政(2代)━━━南部通信(3代)(養子)━━┓
(盛岡藩南部利直の七男)┗━南部直常       (盛岡藩南部重信の四男)  ┃
                                       ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━南部広信(4代)━━━南部信興(5代)━━━南部信依6代━━━━━━━━━┓
┗━南部修理                                 ┃
                                       ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━南部信房(7代)───南部信真(8代)(養子)━━━━━━━━━━━━━━┓
┣━                                     ┃
┗━南部信真(8代)                             ┃
                                       ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━南部信順(9代)(養子)━┳━南部栄信
┃ (薩摩藩島津重豪の五男) ┣━女子
┗━女子           ┃ (櫛笥隆義室)
  (信順室)        ┣━女子
               ┃ (水口藩加藤明実室)
               ┗━養女
                 (高取藩植村家壺室)


南部家(八戸藩)

陸奥盛岡藩初代藩主
南部利直━━━南部直房━┳━南部直政━┳━南部通信(養子)━━━━━━━━━━━┓
            ┣━直常   ┣━娘(交代寄合 朽木周綱室)      ┃
            ┗━娘(市橋政勝室)     ┗━娘(南部勝信室)   ┃
                                        ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━南部広信━┳━南部信興━┳━南部信依━┳━信房━━━南部信真(養子)━━━━┓
       ┗━信之   ┣━信充   ┣━依晴               ┃
              ┣━興長   ┣━信真               ┃
              ┗━興春   ┗━娘(織田長孺室)         ┃
                                        ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━南部信経
┣━南部信一
┣━貞寿(植村家貴室)
┣━鶴姫(南部信順室)
┣━娘(市橋長富室)
┣━忠文
┣━真勝
┗━南部信順(養子)━┳━董子(加藤明実室)
           ┣━南部栄信━━南部利克(養子)━┳━陽子(柳沢徳鄰室)
           ┣━邦次郎            ┣━信克━━━━━━━━┓
           ┣━八百姫(島津貴敦室)     ┣━井上正鑑      ┃
           ┣━仁姫             ┣━松平直鎮(松平氏へ)┃
           ┣━聖姫             ┣━島津久英(島津氏へ)┃
           ┗━生子(養子)(植村家壷室)  ┣━桜井信雄      ┃
                            ┣━鹿園直治(鹿園家へ)┃
                            ┣━米原信喜      ┃
                            ┗━久保田真宏     ┃
                                        ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━正子
┣━南部直敬━━━━━━━┳━匡慶
┣━鎰子(夫:馬越恭禄郎)┗━嘉子(夫:片田明宏)
┣━常子(夫:寺田治)
┣━徳子(夫:岩崎久雄)
┣━信博
┗━直光(妻:小林満女 美紀1942-)