戸田家(大垣藩)

江戸大名公家

戸田家 大垣藩 九曜           10万石
美濃安八郡大垣(岐阜県大垣市)   譜代 城主
移封加減増履歴・慶長7年→近江大津3万石・慶長7年近江膳所・元和2年→摂津尼崎5万石・寛永12年美濃大垣10万石
専売品&専売開始年・紙(貞享2年頃) 
江戸城詰席・帝鑑之間 伯爵       
上屋敷・呉服橋之内(安永)→溜池(明治)
参勤・参府は子卯午酉の各年の秋
人口・全領地7万8667人、家数1万8320軒、この内士族3115人、家数589軒、卒族2640人、家数653軒              明治2年現在
 

藩祖・氏鉄(うじかね)
戸田一西の長男(一西と信濃松本藩戸田康長は従兄弟との説がある) 母は真木氏常の娘(真木氏は三河宝飯郡の土豪の出であったが、長岡藩牧野家の重臣になったという)
生没・天正4年(1576)~明暦元年(1655)
天正17年(1589)より家康に仕える
従四位下采女正、左門
慶安4年(1651)隠居
正室・徳川家康の養女(松本藩戸田康長の娘)
子女・2代氏信 女子→備中松山藩板倉重宗室
女子→松平忠国室(忠国は明石藩主だったが、子孫は発狂により除封、が、名跡相続が許され上山藩松平家として存続)
養子氏利(2代氏信の子、別家) 
養女(備中松山藩板倉重宗の娘)→信濃松本藩戸田光重室

2代・氏信(うじのぶ)
氏鉄長男 母は正室徳川家康の養女
生没・慶長4年(1599)~天和元年(1681)
家督・慶安4年(1651)相続
従四位下采女正
寛文11年(1671)隠居
正室・長岡藩牧野忠成の娘
子女・3代氏西 氏利(藩祖氏鉄の養子) 
女子→三上藩遠藤常友室 
女子→備中松山藩板倉重宗室

3代・氏西(うじあき)
氏信長男 母は正室牧野忠成の娘 
生没・寛永4年(1624)~貞享元年(1684)
家督・寛文11年(1671)相続
従四位下采女正
正室・内藤忠政の娘(忠政は鳥羽藩主、子の忠勝の代に永井尚長へ刃傷事件を起こし除封)
子女・4代氏定 氏成(2代氏信の子氏利の養子となり大垣新田藩を立てる)

4代・氏定(うじさだ)
氏西長男 母は正室内藤忠政の娘
生没・明暦3年(1657)~享保8年(1723)
家督・貞享元年(1684)相続
従四位下采女正
享保8年(1723)隠居
正室・松平信之の娘(信之の父は忠国、明石から大和郡山を経て古河藩主、子忠之の代で発狂により除封、が、名跡相続が許され子孫は上山藩松平家として存続)
子女・5代氏長 定浩(別家) 
氏房(大垣新田藩戸田氏成養子) 
女子→氏長養女 女子→掛川藩太田資晴室 
養女(子の定浩の娘)→三上藩遠藤胤将室

5代・氏長(うじなが)
氏定次男 母は正室松平信之の娘 
生没・貞享4年(1687)~享保20年(1735)
家督・享保8年(1723)相続
従四位下伊勢守
正室・古河藩土井利益の娘
子女・6代氏英 
女子→上山藩松平信将室、後に離縁 
養女(4代氏定の娘)→水野忠恒室、後に離縁(忠恒は信濃松本藩主だったが、刃傷事件から除封される、子孫は沼津藩水野家として存続)

6代・氏英(うじひで)
氏長次男 母は中村氏    
生没・享保14年(1729)~明和五年(1768)
家督・享保20年(1735)相続
正室・佐倉藩堀田正亮の娘
子女・女子→高崎藩松平輝高の嫡子輝行室 
女子→7代氏教室 
女子→備中松山藩板倉勝政室 養子氏教(7代)

7代・氏教(うじのり)
石見浜田藩松平武元の五男 母は種村氏   
生没・宝暦4年(1754)~文化3年(1806)
家督・明和5年(1768)相続
従四位下侍従
寛政2年(1790)側用人から老中に就く
正室・氏英の娘
子女・8代氏庸 助賢(飯山藩本多助受養子)
胤統(三上藩遠藤胤富養子) 
氏綏(大垣新田藩戸田氏宥養子) 
女子→信濃松本藩戸田光年室 
女子→佐倉藩堀田正順の嫡子正功室 
女子→大和郡山藩柳沢保泰室

8代・氏庸(うじつね)
勝澄長男 母は根津氏
生没・天明3年(1783)~天保12年(1841)
家督・文化3年(1806)相続
従四位下采女正
正室・大垣新田藩戸田氏養の娘
子女・9代氏正 
利順(古河藩土井利位養子、後に離縁) 
正義(宮川藩堀田正民養子)
氏久(河内狭山藩北条氏喬養子) 
女子→備中松山藩板倉勝職室、後に熊本新田藩細川利用室 女子→郡上藩青山幸哉室
女子→越前大野藩土井利忠室

9代・氏正(うじただ)
氏庸長男 母は某氏    
生没・文化10年(1813)~明治9年(1876)
家督・天保12年(1841)相続
従四位下采女正
安政3年(1856)隠居
正室・薩摩藩島津重豪の娘
子女・10代氏彬 
氏良(大垣新田藩戸田氏綏養子)
氏共(10代氏彬養子、11代) 
女子→二本松藩丹羽長国室 
女子→鴨方藩池田政詮室 
女子→丸岡藩有馬温純室 
女子→西尾藩松平乗秩室 
女子→10代氏彬養女

10代・氏彬(うじあきら)
氏正長男 母は某氏    
生没・天保2年(1831)~慶応元年(1865)
家督・安政3年(1856)相続
従四位下侍従
正室・淀藩稲葉正守の娘
子女・養子氏共(11代) 
養女(氏正の娘)→野宮定穀室

11代・氏共(うじたか)
9代氏正の四男 母は某氏 
生没・安政元年(1854)~昭和11年(1936)
家督・慶応元年(1865)相続
戊辰戦争で兵を出し明治2年(1869)賞典禄3万石を下賜される
従五位下采女正
正室・岩倉具視の娘