衛氏朝鮮
(えいしちょうせん)

広開土王の領土拡張(ソウル 戦争博物館)

 史記によれば、朝鮮は戦国の7雄の一つ燕の支配下に入っていた。燕が秦に滅ぼされ、漢が中国を統一すると漢が朝鮮を支配した。漢の高祖(劉邦)は仲のよかった盧綰(ろわん)を燕王に封じるが、その後対立して盧綰は匈奴に亡命する。そして、その家臣衛満は千人余りを従えて朝鮮に入り、王険城(平壌)を首都として衛氏朝鮮を建国した。 BC195年頃のことである。

 衛氏朝鮮は独立国家として振舞うが、BC108年に漢の武帝に滅ぼされ、漢の直轄地となった。そこには楽浪郡、真番郡、臨屯郡、玄菟郡の四郡が設置された。その後、真番・臨屯が楽浪郡に併合され、玄菟郡も遼東半島に移転した。

 後漢末期になると、遼東半島で台頭した公孫氏が楽浪郡を支配し、その南に帯方郡を設置した。

衛氏朝鮮 えいしちょうせんWi-ssi Chosǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

衛氏朝鮮
えいしちょうせん
Wi-ssi Chosǒn
古朝鮮の王国名。その前の伝承的存在の檀君朝鮮、箕子 (きし) 朝鮮 (→箕子東来説 ) と合せ、古朝鮮という名称で一括される。『史記』によれば前漢の高祖 12 (前 195) 年に燕国の人、衛満が部下 1000人余を連れてばい水 (ばいすい。現在の鴨緑江または大同江) を渡り、北朝鮮の地に亡命した。『魏略 (ぎりゃく) 』によると彼はその地の国王で箕子朝鮮国最後の王、箕準の信頼を得て逐次昇進し、やがて箕準を追放して王となり王険城 (現在の平壌といわれる) を首都とし、近隣諸国を討ち真番、臨屯郡方面も服属するにいたった。ところがその孫、衛右渠 (えいゆうきょ) のとき漢に反抗したので漢の武帝は元封2 (前 109) 年大軍を派遣して討伐し、翌年右渠は暗殺されて衛氏朝鮮国は3代 80年余で滅亡した。その後、漢は古朝鮮の地に楽浪郡ほか3郡をおいて直接支配下に入れた。衛氏朝鮮に関する史料はきわめて少く詳細は不明であるが、中国人を首長とし、その下に在地土着の韓族連盟をなしていたものと解釈されている。

デジタル大辞泉の解説

えいし‐ちょうせん〔ヱイシテウセン〕【衛氏朝鮮
朝鮮古代の王国名。前2世紀初め、燕(えん)から亡命した衛満が建国。前108年、衛満の孫、右渠(うきょ)の代に漢の武帝に攻められて滅亡。

百科事典マイペディアの解説

衛氏朝鮮【えいしちょうせん】
古代朝鮮の王朝で、いわゆる古朝鮮の一つ。中国から亡命した衛満が箕子(きし)朝鮮の国を奪い、前190年ころ王倹城(今の平壌付近)を都として建国。約80年間朝鮮北部を支配したが、前108年前漢の武帝に滅ぼされた。
→関連項目朝鮮|平壌|楽浪郡

世界大百科事典 第2版の解説

えいしちょうせん【衛氏朝鮮
朝鮮古代の王朝名。いわゆる古朝鮮の一つ。朝鮮半島北西部は古来から中国との交流がおこなわれ、政治、経済、文化の諸般に深い影響を受けていたようである。《史記》によると前195年(漢の高祖12)、燕王盧綰(ろわん)が漢に背反したとき、その部将の衛満は部下1000余人をひきいて浿水(ばいすい)(位置に諸説あり)を渡り北朝鮮の地におもむき、箕子(きし)朝鮮国最後の国王、箕準(淮とも記す)に信頼され官職を授けられ封地も賜ったという。

大辞林 第三版の解説

えいしちょうせん【衛氏朝鮮
古朝鮮の王朝の一。紀元前二世紀初め、燕えんの亡命者衛満が箕子きし朝鮮を滅ぼして建国。都は王険城(現在の平壌)。漢の武帝の朝鮮遠征(紀元前108年)で滅びた。衛満朝鮮。

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

衛氏朝鮮
えいしちょうせん
紀元前2世紀、西北朝鮮に燕(えん)の亡命者衛満(えいまん)が建国した王朝。満は当初、箕子(きし)朝鮮最後の王、箕準に仕えていたが、漢の恵帝のとき、準を滅ぼして王となり、王険城(平壌(ピョンヤン))に都した。やがて漢の外臣となった満は、近隣諸部族を服属させ、その領域は方数千里と伝えられている。孫の右渠(うきょ)のときには、漢に対しても強硬な姿勢をとったため、前109年、武帝は大軍を遣わして王険城を包囲し、翌年これを滅ぼした。始祖の衛満をはじめ、支配者層に移住中国人が多いことから、一般に植民地的政権とみなされやすいが、自立的な土着豪族勢力の存在は軽視できず、むしろ両者の妥協のうえに成立した連合的政権と考えられる。また衛満は朝鮮人系の燕在住者であったとする説もある。前12世紀の殷(いん)人箕子に始まるとされる箕子朝鮮とあわせて古朝鮮と呼称されることがあり、さらにそれ以前の檀君(だんくん)神話の檀君朝鮮を加えることもある。[李 成 市]

出典|小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について | 情報 凡例
世界大百科事典内の衛氏朝鮮の言及
【古朝鮮】より

…漢の武帝によって楽浪ほか3郡が設立される以前の朝鮮古代の総称。通常は《史記》《漢書》所見の箕子(きし)朝鮮と衛氏朝鮮の2王朝をいうが、《三国遺事》の伝える檀君朝鮮(檀君)を上述の2王朝に先行させて、三つを古朝鮮という場合もある。《三国遺事》の伝えるところによると紀元前約2000年以前に檀君王倹が都を阿斯達に定め、朝鮮を建国したことになっている。…


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-06-18 (日) 12:22:00