***白菜白ねぎのクリームシチュー [#r60cf59b]
(2人分)

材料

|	白菜|	180g(2枚)|
|	白ねぎ|	70g(1本)|
|	にんじん|	50g(1/2本)|
|	さつまいも|	140g(1/2本)|
|	まいたけ|	50g(1/2株)|
|	魚肉ソーセージ|	75g(1本)|
|	ツナ缶|	80g(1缶)|
|	だし汁|	300cc|
|	牛乳|	300cc|
|	バター|	30g|
|	小麦粉|	大さじ1と1/2|
|	塩|	小さじ1/2|


***作り方 [#q8779043]

>1. 白ねぎは幅5mmほどの斜め切りに、にんじんは皮をむき、厚さ3mm程度のいちょう切りにします。さつまいもは皮をむいて、さいの目切りにします。まいたけは石突き(軸の先の硬い部分)を切り落とし、食べやすい大きさに手でさきます。1. 白ねぎは幅5mmほどの斜め切りに、にんじんは皮をむき、厚さ3mm程度のいちょう切りにします。さつまいもは皮をむいて、さいの目切りにします。まいたけは石突き(軸の先の硬い部分)を切り落とし、食べやすい大きさに手でさきます。

>2. 白菜は、葉の部分を長さ 2cm程度のざく切りに、茎の部分を長さ2cm程度のそぎ切りにします。魚肉ソーセージは厚さ5mm程度の輪切りにします。

>3. 1をボウルに入れ、塩をまぶして両手で軽くもみます。

>4. 鍋にだし汁と3を入れ、火力「中」で10分ほど煮ます。

>5. 4とは別の鍋にバターを入れ、火力「弱」で20秒ほど加熱して、ふつふつと気泡が立ったら小麦粉を入れ、 30秒ほど手早く混ぜ合わせます。

>6. 5に牛乳を加え、火力「中」で混ぜながら4分ほど煮詰め、とろみを出します。

>7. 4に2とツナ缶をオイルごと加え、最後に6を加えて火力「中」で5分ほど煮込みます。全体をよく混ぜ合わせ、塩(分量外/ひとつまみ)を加えて味を調え、火力「中」でさらに3分ほど煮込みます

作り方のポイント!

野菜類は、塩で軽くもんでから調理すると、野菜の旨みがよく出てさらにおいしくなります。

バターでいためた小麦粉に牛乳を加えて混ぜるときは、泡だて器を使うとだまになりにくく、滑らかに仕上がります。

----
memo

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS