お役立ちレシピ Vol.146

ヨーグルトは、栄養豊富な乳製品。たんぱく質やカルシウムなどを含み、乳酸
菌の働きで、腸内のバランスを整える効果が期待できます。夏バテなどで胃腸
の調子を崩しやすいこの時期、積極的にとりたいですね。今週はヨーグルトソー
スを使った、夏野菜レシピをご紹介します。彩りがよく、おもてなしにもオス
スメです。

ズッキーニとプチトマトのヨーグルト温サラダ

=材料=(2人分)
ズッキーニ      200g(小1本)
プチトマト      120g(6個)
小麦粉        大さじ2
オリーブオイル    大さじ3
パセリ        適量

(A)
プレーンヨーグルト  100g
ニンニクのすりおろし 2g(1/2片)
パセリのみじん切り  2g
レモン汁       小さじ1
砂糖         小さじ1
黒コショウ      小さじ1/3
塩          ひとつまみ

=栄養価=(1人分)
エネルギー  266kcal
たんぱく質     4.6g
脂質       19.9g
炭水化物     17.8g
塩分        0.3g

▼△今週のエコポイント!▼△
残ったニンニクはみじん切りにして冷凍保存し、おいしく使いきりましょう。

↓今週のレシピ&エコポイントはこちらから↓
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=1

  • 2.今週のオススメレシピ =プチトマトやズッキーニを使ったレシピ=

●エコレシピで使用した食材、「プチトマト」や「ズッキーニ」を使ったレシ
 ピをご紹介します。

☆なすと生ハムのマリネ
 素材の旨みを引き出すさっぱり味の一品。おつまみにオススメです。
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=3

☆ファルファレの冷たいサラダ
 かわいらしい形のパスタにプチトマトを添えて、彩りよく仕上げました。
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=4

☆トマトと玉ねぎのスープ
 短時間で作れるお手軽野菜スープです。のんびりと過ごしたい休日にどうぞ。
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=5

ズッキーニと豆腐のマヨみそ和え
 さっぱりしながらコクがある、マヨみそを絡めた豆腐が後を引きます。
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=6

☆うなぎと夏野菜のライス
 うなぎの蒲焼を、イタリアン仕立てでいただきます。
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=7

…★レシピ検索はこちら★……………………………………………………………
食材で検索】
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=8
【その他の検索】
http://www.tepore.com/hyper/rcp/c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=811850&lid=9

ズッキーニの原産地はアメリカからメキシコにかけてといわれています。見た
目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間で、なすのような食感です。日
本で売られているのは、長細いものが多い一方で丸い形の種類もあり、皮は緑
色と黄色のものがあります。皮膚や粘膜の健康維持に効果的な働きをするとい
われるビタミンCと亜鉛のほか、カロテンなどの栄養素を含みます。また、カ
リウムが豊富で、体内の余分なナトリウムを体外に排出し、血圧を安定させる
効果が期待できるのだとか。日本ではまだ歴史の浅い野菜ですが、南フランス
の代表的な野菜煮込み料理「ラタトゥイユ」には欠かせない食材です。味にク
セがなく、いため物や煮込み料理、天ぷらなどに向いています。乾燥すると風
味が落ちるので、早めに使いきるようにしましょう。使いきれなかった場合は
新聞紙で包み、さらにポリ袋に入れて野菜室で保存します。

▼△選び方ポイント▼△
皮の色が濃くてツヤがあるものを選ぶようにします。太すぎず、太さが均一な
ものがよいでしょう。

マヨネーズ

あまり火を使わずに手軽にできるサラダは、この時期出番が多くなりますね。
サラダにかけるドレッシングやソースにひと工夫ほしいときは、今回ご紹介したヨーグルトソースや手作りマヨネーズにしてみてはいかがでしょう。マヨネーズは、ボウルと泡立て器があれば簡単にできます。卵黄1個に対して酢大さじ1、塩を小さじ1/2ほどとお好みでコショウやマスタードを加え、サラダ油180cc程度を少しずつ加えて、混ぜ合わせれば出来上がりです。生の卵黄を使っているので、早めに使いきりましょう。味わいはさっぱり、ふんわりとした口当たりでおいしいですよ。ぜひお試しください。