衛満

衛満 えいまんWiman
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
衛満
えいまん
Wiman
古朝鮮,衛氏朝鮮の国王。燕 (現在の中国河北省方面) の人といわれる。『史記』によれば漢の高祖 12 (前 195) 年,燕王が漢に反抗して敗北し匈奴の方面に逃れたとき,燕人の衛満は一族や部下 1000人余を率いてばい水 (ばいすい。現在の鴨緑江または大同江) を渡って北朝鮮の地に亡命し,その地に建国していた箕子 (きし) 朝鮮の国王,箕準に仕え,逐次信頼を受けて封地を賜わり西辺を守ったが,箕準を欺き,漢の軍隊が来攻するとおどして箕準を追放し,代って王となり王険城 (現在の平壌といわれる) に都を定め,いわゆる衛氏朝鮮の初代国王となった。ただし史料が貧弱なため,どこまで事実であるかは不明である。

出典|ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について | 情報
デジタル大辞泉の解説
えい‐まん〔ヱイ‐〕【衛満
朝鮮王。中国、燕(えん)の人。前190年ごろ箕子(きし)朝鮮の王箕準(きじゅん)を追い払い、衛氏朝鮮を興した。生没年未詳。

出典|小学館デジタル大辞泉について | 情報 凡例
大辞林 第三版の解説
えいまん【衛満
衛氏朝鮮の建国者。中国、燕えんの人。漢の高祖に追われて朝鮮に入り、紀元前二世紀初め箕子きし朝鮮を滅ぼし王険城(今の平壌)に都した。生没年未詳。

出典|三省堂大辞林 第三版について | 情報
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
衛満
えいまん
生没年不詳。衛氏朝鮮の建国者。紀元前2世紀初めの中国、燕(えん)の人で、『史記』によれば前195年、燕王の盧綰(ろわん)が漢に背いて敗れるや、衛満は結(ついけつ)(さいづち髷(まげ))をし、蛮夷(ばんい)の服を着て、1000余人を率いて水(はいすい)(鴨緑江(おうりょくこう))を渡り、朝鮮の地に移った。そこで土着民や燕、斉(せい)の亡命者を治め、王険城(おうけんじょう)(現在の平壌(ピョンヤン))に都を定めて衛氏朝鮮を建てた。遼東(りょうとう)太守の外臣となり、数千里四方を支配したが、孫の右渠(ゆうきょ)の代に漢の武帝の怒りを買い、前108年衛氏朝鮮は滅ぼされ、漢の郡県となった。[浜田耕策]

出典|小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について | 情報 凡例
世界大百科事典内の衛満の言及
衛氏朝鮮】より

朝鮮半島北西部は古来から中国との交流がおこなわれ,政治,経済,文化の諸般に深い影響を受けていたようである。《史記》によると前195年(漢の高祖12),燕王盧綰(ろわん)が漢に背反したとき,その部将の衛満は部下1000余人をひきいて浿水(ばいすい)(位置に諸説あり)を渡り北朝鮮の地におもむき,箕子(きし)朝鮮国最後の国王,箕準(淮とも記す)に信頼され官職を授けられ封地も賜ったという。やがて勢力をたくわえた衛満は燕や斉の亡民を糾合して準を脅かし,漢の恵帝のころ準を追放してみずから王となり前王の故都王険城(現,平壌付近)を首都とした。…

※「衛満」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社日立ソリューションズ・クリエイト世界大百科事典 第2版について | 情報