歴史・人名

弥生時代

弥生時代の3期区分

紀元前5世紀弥生前期北部九州で紀元前700年ころ始まった水稲耕作が西日本に伝わり、やがて東北地方の一部まで伝わる(砂沢遺跡)。湿地が中心。木の鍬・鋤を使用。
環濠集落出現(前期?後期)
紀元前2世紀弥生中期高地性集落出現(中期?後期)
小国の分立(『漢書』地理志, 『後漢書』東夷伝)
墳丘墓出現(吉野ヶ里遺跡)
紀元前1世紀弥生後期石器は減少し、鉄製工具普及。
鉄製の刃の鍬・鋤を使用
乾田の開発
邪馬台国連合の形成(『魏志』倭人伝)
大型の墳丘墓出現

世界の歴史まっぷ・弥生時代の3期区分