歴史・人名

紀元

紀元

人物・出来事  _地域_国・時代_
1紀元前/紀元   (1-600)  (-)
1百余国に分立。漢(楽浪郡)に遣使。  (日本-)
1倭の奴国王、後漢に入貢  (日本-)
1倭奴国、金印授綬  (-)
1-AD6平帝・即位 (中国-前漢)
5前漢・劉氏・・ 孺子嬰      (中国-前漢)
7-AD9孺子嬰・即位 (中国-前漢)
8~25新漢では暗君などが出て、外戚である王莽が力をつけるようになりました。そして最後は帝位を簒奪します。  (中国-新)
8漢の滅亡  (中国-漢)
8新・王氏・・ 王莽が新を建てる  (中国-新)
8前漢滅亡、王莽、新を建国(~23)   (中国-)
9-AD23王莽・即位 (中国-新)
18赤眉の乱  (アジア-)
23新の滅亡  (中国-新)
23-57光武帝・即位 (中国-後漢)
25~220漢【後漢=東漢】乱れた天下を再び統一した劉秀(光武帝)の王朝です。「虎穴にいらずんば虎児を得ず」の名言で有名な班超が、西域を服従させた時代です。  (中国-漢)
25後漢・劉氏・・ 光武帝(劉秀)(世祖)の即位(後漢の成立)  (中国-後漢)
25後漢、成立(~220)   ( -)
30リストが処刑される   ( -)
30イエス・キリストが十字架刑になる  (アジア-)
40パウロの伝道活動(~60)   ( -)
45クシャーナ朝成立  (中東-アフガニスタン)
48匈奴が南北に分裂  (アジア-モンゴル)
57後漢・劉氏・・ 明帝(顕宗)  (中国-後漢)
57光武帝 死亡  (中国-後漢)
57倭奴国王が後漢に朝遣 光武帝より金印を授けられる。(後漢書、東夷伝)  (日本-)
57-75明帝・即位 (中国-後漢)
64皇帝ネロがキリスト教徒を迫害   ( -)
64このころペテロ、パウロが殉教  (欧州-)
64ネロ帝がキリスト教徒を迫害  (欧州-)
64ローマ市の大火  (欧州-)
67中国に仏教伝来   (中国-)
70ユダヤ人の流浪はじまる)  (アジア-)
70ローマ軍がエルサレムを破壊  (アジア-)
71711第12代 景行天皇  (日本-)
75後漢・劉氏・・ 章帝(粛宗)  (中国-後漢)
75-88章帝・即位 (中国-後漢)
79(ポンペイの埋没)  (欧州-)
79ベスビオ火山の爆発  (欧州-)
80ローマのコロセウム完成  (欧州-)
82班固の「漢書」ほぼ完成  (アジア-)
88後漢・劉氏・・ 和帝(穆宗)  (中国-後漢)
88-106和帝・即位 (中国-後漢)
90班超がクシャーナ朝を討つ  (アジア-)
92宦官の専横はじまる  (アジア-)
96ローマ五賢帝時代(~180)   (欧州-)
97甘英を大秦へ派遣  (アジア-)
100ガンダーラ美術おこる  (アジア-)
100北朝鮮に高句麗が起こる   (アジア-)
100この頃水稲耕作、東北南部まで広まる  (日本-)
100山ノ口遺跡・王子遺跡  (日本-)
105後漢・劉氏・・ 殤帝  (中国-後漢)
105蔡倫が製紙法を改良  (中国-)
106後漢・劉氏・・ 安帝(恭宗)  (中国-後漢)
106殤帝・即位 (中国-後漢)
106-125安帝・即位 (中国-後漢)
107倭国王・帥升等 後漢に入貢 生口160人を献上(後漢書、東夷伝)後漢書・東夷伝は5世紀に宋の范曄があらわしたものである。したがって、何か元になる書物から引用したものと思われる。  (日本-)
117(トラヤヌス帝)  (欧州-)
117ローマ帝国の領土が最大となる  (欧州-)
125後漢・劉氏・・ 順帝(敬宗)  (中国-後漢)
125後漢・劉氏・・ 少帝  (中国-後漢)
125-144順帝・即位 (中国-後漢)
13115第13代 成務天皇  (日本-)
140(クシャーナ朝の全盛)  (アジア-)
140カニシカ王即位  (アジア-)
144後漢・劉氏・・ 沖帝  (中国-後漢)
144-145冲帝・即位 (中国-後漢)
145後漢・劉氏・・ 質帝  (中国-後漢)
145-146質帝・即位 (中国-後漢)
146-168桓帝・即位 (中国-後漢)
147後漢・劉氏・・ 桓帝(成宗)(147-167)  (中国-後漢)
147倭国大いに乱れる(147→189)。桓帝(147-167)・・・ 霊帝(168-189)の間  (日本-)
150カニシカ王の仏典結集  (アジア-)
150このころ大乗仏教の確立  (アジア-)
150このころローマ帝国の全盛時代   (欧州-)
156鮮卑王国の成立  (アジア-)
161マルクス=アウレリウス=アントニヌス帝即位  (欧州-)
168後漢・劉氏・・ 霊帝(168-189)  (中国-後漢)
168党錮の獄  (アジア-)
168-189霊帝・即位 (中国-後漢)
180ゲルマン人のローマ帝国への移住  (欧州-)
184黄巾の乱  (中国-)
189後漢・劉氏・・ 献帝  (中国-後漢)
189後漢・劉氏・・ 廃帝(少帝)  (中国-後漢)
189-220献帝・即位 (中国-後漢)
192111第14代 仲哀天皇  (日本-)
200このころ「新約聖書」なる  (欧州-)
200古墳文化発進  (日本-)
200倭の女王卑弥呼、帯方郡に遣使(239)  (日本-)
207劉備、三顧の礼で諸葛亮を迎える   (中国-)
208赤壁の戦い(中国3分の形勢)  (中国-後漢)
212万民法(アントニヌス法)が全帝国内に及ぶ   ( -)
220~280三国【魏・呉・(蜀)漢】後漢が衰えた後、群雄割拠の時代になり、三国に集約された状態の時代です。いわゆる「三国志」の時代で、曹繰、劉備、孫権、諸葛亮(孔明)の活躍の時代です。  (中国-三国)
220後漢滅亡。魏が建国。九品中正を制定  (中国-後漢)
220後漢滅亡、魏・呉・蜀の三国分立   (中国-三国時代)
220三国時代(魏、蜀、呉)  (中国-三国時代)
220三国時代・魏・曹氏・ 武帝(太祖)  (中国-三国時代)
220三国時代・魏・曹氏・ 文帝(世祖)  (中国-三国時代)
220倭の卑弥呼、韓と共に遼東の公孫氏に属す?   (日本-)
220-226文帝(曹丕)・即位 (中国-魏)
221三国時代・蜀・劉氏・ 昭烈帝  (中国-三国時代)
221蜀が建国  (中国-蜀)
221-223昭烈帝(劉備)・即位 (中国-蜀漢)
222呉が建国 いわゆる三国時代  (中国-呉)
222三国時代・呉・孫氏・ 大帝(太祖)  (中国-三国時代)
222-252大帝(孫権)・即位 (中国-呉)
223三国時代・蜀・劉氏・ 後主  (中国-三国時代)
223-263後主・即位 (中国-蜀漢)
226三国時代・魏・曹氏・ 明帝(烈祖)  (中国-三国時代)
226ササン朝ペルシャの成立(-651)  (アジア-)
227-239明帝・即位 (中国-魏)
230ゾロアスター教がササン朝の国教となる  (アジア-)
234諸葛孔明の病死  (中国-)
235軍人皇帝時代となる  (欧州-)
236(インドが分裂時代にはいる)  (アジア-)
236アーンドラ朝の滅亡  (アジア-)
238遼東半島の公孫淵が魏に滅ぼされる。魏が帯方郡を回復する  (中国-魏)
239三国時代・魏・曹氏・ 廃帝(斉王)  (中国-三国時代)
239邪馬台国の女王・卑弥呼 魏に使いを送る。(魏志倭人伝)「親魏倭王」の称号と金印紫綬と銅鏡100枚を賜る。  (日本-)
240-253廃帝芳(斉王)・即位 (中国-魏)
243魏・高句麗討伐に乗り出す。  (中国-魏)
245マニ教が創始される  (アジア-)
247卑弥呼が狗奴国王卑弥弓呼と戦う  (日本-)
247卑弥呼没(この後男王がたつが国内治まらず、壱与(台与)が女王となり治まる)  (日本-)
252三国時代・呉・孫氏・ 廃帝(会稽王)  (中国-三国時代)
252-258廃帝・即位 (中国-呉)
254三国時代・魏・曹氏・ 廃帝(高貴郷公)  (中国-三国時代)
254-260廃帝髦(高貴郷公)・即位 (中国-魏)
258三国時代・呉・孫氏・ 景帝  (中国-三国時代)
258-264景帝・即位 (中国-呉)
260三国時代・魏・曹氏・ 元帝  (中国-三国時代)
260竹林の七賢人  (アジア-)
260-264元帝・即位 (中国-魏)
263蜀滅亡  (中国-)
264三国時代・呉・孫氏・ 末帝  (中国-三国時代)
264-280末帝・即位 (中国-呉)
265西晋・司馬氏・・ 武帝(世祖)  (中国-西晋)
265魏滅亡、西晋の建国  (中国-魏)
265-289武帝・即位 (中国-西晋)
266倭の女王・壱与 西晋・洛陽に使いを送る。(晋書)これ以来しばらく中国との交渉がなく、謎の時代といわれる。  (日本-)
27011第15代 応神天皇  (日本-)
280~317晋【西晋三国志で有名な司馬懿(仲達)の孫が統一した王朝です。皇族争いであっというまに滅びます。  (中国-晋)
280呉滅亡、晋の天下統一  (中国-呉)
280晋、中国統一(~316) 「三国志」の著者・晋の陳寿は、西暦297年に65歳で死亡  (中国-晋)
280晋の占田法、課田法  (中国-晋)
285ディオクレチアヌス帝が  (欧州-)
285ローマ帝国を2分  (欧州-)
290西晋・司馬氏・・ 恵帝  (中国-西晋)
290-306恵帝・即位 (中国-西晋)
293ディオクレティアヌスの帝国4分統治   (欧州-)
297「三国志」の著者・晋の陳寿没65歳  (中国-晋)
300****弥 生 時 代 → 古 墳 時 代(3世紀後半・4世紀初-7世紀前半・8世紀初)  (日本-古墳時代)
300八王の乱  (アジア-)
300ヤマト政権の成立  (日本-)
300松木薗遺跡  (日本-)
300前方後円墳の造営  (日本-)
300古墳時代(3世紀後半・4世紀初-7世紀前半・8世紀初)  (-)
300古墳文化  (-)
301五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 武王(太祖)  (中国-五胡十六国)
303五胡十六国・氏・成漢・李氏 景帝(始祖)  (中国-五胡十六国)
303五胡十六国・氏・成漢・李氏 秦文帝  (中国-五胡十六国)
303五胡十六国・氏・成漢・李氏 武帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
304~439東晋十六国【五胡十六国】また戦乱の時代です。晋が皇族争いの乱により、国が乱れた結果、異民族などが蜂起し、各地に国が創られていきます。晋は一端滅亡、南に亡命政権が誕生し、その結果、北の異民族諸国家と南の漢民族国家・東晋の勢力図となりました。  (中国-東晋十六国)
304~439東晋十六国【五胡十六国】北を統一したのは雲崗の石窟などを造った北魏。南の東晋は軍閥の台頭により政権が交代。のち、北魏も分裂し、北は三たび分裂時代に入る一方、南でも戦乱が起こります。  (中国-東晋十六国)
304五胡十六国・匈奴・前趙・劉氏 光文帝(高祖)  (中国-五胡十六国)
306五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 文王(世祖)  (中国-五胡十六国)
306西晋・司馬氏・・ 懐帝  (中国-西晋)
307-312懐帝・即位 (中国-西晋)
310五胡十六国・匈奴・前趙・劉氏 昭武帝(烈宗)  (中国-五胡十六国)
310五胡十六国・匈奴・前趙・劉氏 和  (中国-五胡十六国)
313高句麗、楽浪郡を滅ぼす 新羅、百済の建国   (アジア-朝鮮)
313西晋・司馬氏・・ 愍帝  (中国-西晋)
313ミラノの勅令(コンスタンチヌス帝がキリスト教を公認)   (欧州-)
313-316愍帝・即位 (中国-西晋)
31313第16代 仁徳天皇  (日本-)
314五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 昭王(高祖)  (中国-五胡十六国)
316五胡十六国時代へ  (中国-五胡十六国)
316西晋滅亡  (中国-西晋)
317東晋・司馬氏・・ 元帝(中宗)  (中国-東晋)
317東晋の成立  (中国-東晋)
317-322元帝・即位 (中国-東晋)
318五胡十六国・匈奴・前趙・劉氏 隠帝  (中国-五胡十六国)
318五胡十六国・匈奴・前趙・劉氏 後主  (中国-五胡十六国)
319五胡十六国・羯・後趙・石氏 明帝(高祖)  (中国-五胡十六国)
320五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 成王(太宗)  (中国-五胡十六国)
320(チャンドラグプタ1世)  (アジア-)
320グプタ朝の成立  (アジア-)
322東晋・司馬氏・・ 明帝(粛宗)  (中国-東晋)
323-325明帝・即位 (中国-東晋)
325東晋・司馬氏・・ 成帝(顕宗)  (中国-東晋)
325ニケーア公会議 ~アタナシウス派を正統   (欧州-)
325ニケーア宗教会議  (欧州-)
326-342成帝・即位 (中国-東晋)
328五胡十六国・匈奴・前趙・劉氏 熙  (中国-五胡十六国)
328マヤの古王国成立  (SAM-)
330都コンスタンチノープル  (欧州-)
333五胡十六国・羯・後趙・石氏 海陽王  (中国-五胡十六国)
334五胡十六国・氏・成漢・李氏 哀帝  (中国-五胡十六国)
334五胡十六国・氏・成漢・李氏 幽帝  (中国-五胡十六国)
334五胡十六国・羯・後趙・石氏 武帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
337五胡十六国・鮮卑・前燕・慕容氏 武宣帝(高祖)  (中国-五胡十六国)
337五胡十六国・鮮卑・前燕・慕容氏 文明帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
338五胡十六国・氏・成漢・李氏 昭文帝(中宗)  (中国-五胡十六国)
342東晋・司馬氏・・ 康帝  (中国-東晋)
343五胡十六国・氏・成漢・李氏 帰義侯  (中国-五胡十六国)
343-344康帝・即位 (中国-東晋)
344東晋・司馬氏・・ 穆帝(孝宗)  (中国-東晋)
345-361穆帝・即位 (中国-東晋)
346百済の建国  (アジア-朝鮮)
346五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 桓王  (中国-五胡十六国)
346倭兵・新羅の風島を襲い、進んで王城を囲む(三国志記)   (日本-)
348五胡十六国・鮮卑・前燕・慕容氏 景昭帝(烈祖)  (中国-五胡十六国)
349五胡十六国・羯・後趙・石氏 後主  (中国-五胡十六国)
349五胡十六国・羯・後趙・石氏 後主  (中国-五胡十六国)
349五胡十六国・羯・後趙・石氏 世  (中国-五胡十六国)
350五胡十六国・羯・後趙・石氏 後主  (中国-五胡十六国)
350アジャンター・エローラの石窟寺院の開掘  (アジア-)
350朝鮮に高句麗・百済・新羅の三国が成立   (アジア-)
350大和朝廷が国土の大部分を統一  (日本-)
351五胡十六国・氏・前秦・符氏 明帝(高祖)  (中国-五胡十六国)
353五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 威王  (中国-五胡十六国)
353五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 廃帝 哀公  (中国-五胡十六国)
353王羲之「蘭亭序」  (アジア-)
355五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 冲公  (中国-五胡十六国)
355五胡十六国・氏・前秦・符氏 廃帝  (中国-五胡十六国)
356新羅の建国  (アジア-朝鮮)
357五胡十六国・氏・前秦・符氏 宣昭帝(世祖)  (中国-五胡十六国)
360五胡十六国・鮮卑・前燕・慕容氏 幽帝  (中国-五胡十六国)
361東晋・司馬氏・・ 哀帝  (中国-東晋)
362-365哀帝・即位 (中国-東晋)
363五胡十六国・漢民族・前涼・張氏 悼公  (中国-五胡十六国)
365東晋・司馬氏・・ 廃帝  (中国-東晋)
366敦煌の千仏洞の開掘  (アジア-)
366-370海西公・即位 (中国-東晋)
369倭、朝鮮に出兵し、加耶諸国(任那)を支配下に  (日本-倭)
371東晋・司馬氏・・ 簡文帝(太宗)  (中国-東晋)
371-372簡文帝・即位 (中国-東晋)
372百済王と世子(太子)が七支刀を倭王に贈る  (日本-倭)
372東晋・司馬氏・・ 孝武帝(烈宗)  (中国-東晋)
372石神神社七支刀 369製作  (日本-)
373-396孝武帝・即位 (中国-東晋)
375ゲルマン民族の大移動が始まる   (アジア-)
375フン族の西進  (アジア-)
384五胡十六国・鮮卑・後燕・慕容氏 成武帝(世祖)  (中国-五胡十六国)
384五胡十六国・羌・後秦・姚氏 武昭帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
385五胡十六国・氏・前秦・符氏 哀帝  (中国-五胡十六国)
385五胡十六国・鮮卑・西秦・乞伏氏 宣烈王(烈祖)  (中国-五胡十六国)
386五胡十六国・氏・後涼・呂氏 懿武帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
386五胡十六国・氏・前秦・符氏 高帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
386北魏の建国  (中国-北魏)
386(鮮卑の拓跋氏)  (アジア-)
388五胡十六国・鮮卑・西秦・乞伏氏 武元王(高祖)  (中国-五胡十六国)
391高句麗の広開土王(好太王)即位  (アジア-朝鮮)
391倭の朝鮮出兵  (日本-倭)
391倭兵、海を渡り百済・新羅を破って臣民とする(好太王碑文)  (日本-倭)
392リスト教がローマの国教となる  (欧州-)
393倭兵、新羅の王城を囲む(三国志記)   (日本-倭)
393五胡十六国・羌・後秦・姚氏 文桓帝(高祖)  (中国-五胡十六国)
394五胡十六国・氏・前秦・符氏 後主  (中国-五胡十六国)
3955世紀の初め、ゲルマン人がヨーロッパ各地に建国   (欧州-)
395ローマ帝国が東西に分裂  (欧州-)
396五胡十六国・鮮卑・後燕・慕容氏 恵愍帝(烈宗)  (中国-五胡十六国)
396東晋・司馬氏・・ 安帝  (中国-東晋)
397五胡十六国・鮮卑・南涼・禿髪氏 武王(烈祖、烈宗)  (中国-五胡十六国)
397五胡十六国・匈奴・北涼・沮渠氏 段業  (中国-五胡十六国)
397-418安帝・即位 (中国-東晋)
398五胡十六国・鮮卑・後燕・慕容氏 昭武帝(中宗)  (中国-五胡十六国)
398五胡十六国・鮮卑・南燕・慕容氏 献武帝(世宗)  (中国-五胡十六国)
398斉・蕭氏・・ 東昏侯(廃帝)  (中国-東晋)
399五胡十六国・氏・後涼・呂氏 隠王  (中国-五胡十六国)
399五胡十六国・氏・後涼・呂氏 霊帝  (中国-五胡十六国)
399五胡十六国・鮮卑・南涼・禿髪氏 康王  (中国-五胡十六国)
399東晋の法顕がインド旅行に出発  (中国-東晋)
399百済、倭と結び、倭兵、新羅国境に満ちる。(好太王碑文)  (日本-倭)
400五胡十六国・漢民族・西涼・李氏 武昭王(太祖)  (中国-五胡十六国)
400倭の五王(世襲王権の確立)  (日本-倭)
400倭王済、宗中国、五代の分裂を統一した王朝に朝貢(443)  (日本-倭)
400倭軍、帯方郡で高句羅…古代朝鮮三国の一つに敗北(404)  (日本-倭)
400カーリーダサの死  (アジア-)
400成川式土器  (日本-)
400倭五王、南朝に遣使  (-)
40021第17代 履中天皇  (日本-)
401五胡十六国・氏・後涼・呂氏 尚書公  (中国-五胡十六国)
401五胡十六国・鮮卑・後燕・慕容氏 昭文帝  (中国-五胡十六国)
401五胡十六国・匈奴・北涼・沮渠氏 武宣王(太祖)  (中国-五胡十六国)
402五胡十六国・鮮卑・南涼・禿髪氏 景王  (中国-五胡十六国)
402倭兵、新羅、任那で高句麗と戦う。(好太王碑文)   (日本-倭)
404倭兵、帯方郡に侵入(好太王碑文)  (日本-倭)
405五胡十六国・鮮卑・南燕・慕容氏 後主  (中国-五胡十六国)
40612第18代 反正天皇  (日本-)
407五胡十六国・鮮卑・後燕・慕容氏 恵懿帝  (中国-五胡十六国)
407五胡十六国・匈奴・夏・ 赫連氏 武烈帝(世祖)  (中国-五胡十六国)
409五胡十六国・漢民族・北燕・馮氏 文成帝(太祖)  (中国-五胡十六国)
412五胡十六国・鮮卑・西秦・乞伏氏 文昭王(太祖)  (中国-五胡十六国)
41212第19代 允恭天皇  (日本-)
413倭王・讃 東晋に使いを送る。(晋書)  (日本-倭)
415西ゴート王国の建設  (欧州-)
416五胡十六国・羌・後秦・姚氏 後主  (中国-五胡十六国)
417五胡十六国・漢民族・西涼・李氏 後主  (中国-五胡十六国)
418東晋・司馬氏・・ 恭帝  (中国-東晋)
419恭帝・即位 (中国-東晋)
420五胡十六国・漢民族・西涼・李氏 後主  (中国-五胡十六国)
420宋・劉氏・・ 武帝(高祖)  (中国-宋)
420倭王・讃 宋に使いを送り、官職号を与えられる。(宋書)  (日本-倭)
420宋、成立(南朝)(~479)   (中国-)
420-422武帝・即位 (中国-宋)
421倭兵、新羅の東辺を侵し、明活城を囲む(三国志記)  (日本-倭)
421讃、宋に遣使  (-)
422宋・劉氏・・ 少帝  (中国-宋)
423営陽帝・即位 (中国-宋)
424宋・劉氏・・ 文帝(太祖)   (中国-宋)
424-453文帝・即位 (中国-宋)
425五胡十六国・匈奴・夏・ 赫連氏 秦王  (中国-五胡十六国)
425讃、宋に遣使し方物を献上  (-)
428五胡十六国・鮮卑・西秦・乞伏氏 後主  (中国-五胡十六国)
428五胡十六国・匈奴・夏・ 赫連氏 後主  (中国-五胡十六国)
430五胡十六国・漢民族・北燕・馮氏 昭成帝  (中国-五胡十六国)
431(ネストリウス派異端)  (欧州-)
431エフェソス宗教会議  (欧州-)
433五胡十六国・匈奴・北涼・沮渠氏 哀王  (中国-五胡十六国)
438倭王・珍 宗に使いを送り、安東将軍になる。(宋書)  (日本-倭)
439~589南北朝  (中国-南北朝)
439中国南北朝時代に  (中国-南北朝時代)
439北魏が華北を統一(北朝)   (中国-南北朝時代)
443倭王・済 宗に使いを送り、安東将軍になる。(宋書)  (日本-倭)
450エフタル族がインド・ペルシャに侵入  (アジア-)
451カタラウヌムの戦い  ( -)
453宋・劉氏・・ 孝武帝(世祖)   (中国-宋)
4531214第20代 安康天皇  (日本-)
454-464孝武帝・即位 (中国-宋)
4561113第21代 雄略天皇  (日本-)
460雲崗の石窟寺院を開く  (アジア-)
462倭王・興 宗に使いを送り、安東将軍になる。(宋書)  (日本-倭)
464宋・劉氏・・ 前廃帝   (中国-宋)
465宋・劉氏・・ 明帝(太宗)   (中国-宋)
465-472明帝・即位 (中国-宋)
472宋・劉氏・・ 後廃帝   (中国-宋)
473-476蒼梧王・即位 (中国-宋)
476西ローマ帝国滅亡  (欧州-)
477宋・劉氏・・ 順帝   (中国-宋)
477-479順帝・即位 (中国-宋)
478倭王・武 宋に使いを送り、安東大将軍となる。(宋書)  (アジア-)
479斉・蕭氏・・ 高帝(太祖)  (中国-斉)
479宋が滅びる。  (中国-宋)
479-482高帝・即位 (中国-南斉)
480115第22代 清寧天皇  (日本-)
482斉・蕭氏・・ 武帝(世祖)  (中国-斉)
483-493武帝・即位 (中国-南斉)
485北魏、均田制を実施  (中国-)
48511第23代 顕宗天皇  (日本-)
486フランク王国の成立  (欧州-)
48815第24代 仁賢天皇  (日本-)
493斉・蕭氏・・ 欝林王(廃帝)  (中国-斉)
493東ゴート王国の成立  (欧州-)
493龍門の石窟寺院を開く  (日本-)
494斉・蕭氏・・ 海陵王(廃帝)  (中国-斉)
494斉・蕭氏・・ 明帝(高宗)  (中国-斉)
494-498明帝・即位 (中国-南斉)
496フランク王クロビスがカトリックに改宗  (欧州-)
49812第25代 武烈天皇  (日本-)
499-500東昏侯・即位 (中国-南斉)
500ヒンズー教がおこる  (アジア-)
500横瀬古墳  (日本-)
500橋牟礼川遺跡  (日本-)
500飛鳥時代(6世紀末 - 710)  (-)
500飛鳥文化  (-)
501斉・蕭氏・・ 和帝  (中国-斉)
501和帝・即位 (中国-南斉)
502梁・蕭氏・・ 武帝(高祖)  (中国-梁)
502梁の武帝、倭王・武に安東大将軍の号を授ける。(梁書)   (日本-)
502-549武帝・即位 (中国-梁)
50724第26代 継体天皇  (日本-)
512日本が任那4県を百済に割譲  (日本-)
527東ローマ皇帝ユスティニアヌス大帝(~565)   (欧州-)
527磐井の反乱  (日本-)
529「ローマ法大全」  (欧州-)
53127第27代 安閑天皇  (日本-)
534ローマ法大全ができる   (欧州-)
5351218第28代 宣化天皇  (日本-)
537セント・ソフィア聖堂完成   (欧州-)
538日本に百済から仏教が伝わる(552年とする説もある)  (日本-)
538仏教伝来(538)  (日本-)
539125第29代 欽明天皇  (日本-)
549梁・蕭氏・・ 簡文帝(太宗)  (中国-梁)
550簡文帝・即位 (中国-梁)
551予章王・即位 (中国-梁)
552梁・蕭氏・・ 元帝(世祖)  (中国-梁)
552突厥帝国の成立  (アジア-)
552-554元帝・即位 (中国-梁)
555梁・蕭氏・・ 敬帝  (中国-梁)
555-556敬帝・即位 (中国-梁)
557陳・陳氏・・ 武帝  (中国-陳)
557-559武帝・即位 (中国-陳)
560陳・陳氏・・ 文帝  (中国-陳)
560-566文帝・即位 (中国-陳)
567陳・陳氏・・ 臨海王  (中国-陳)
567-568臨海王・即位 (中国-陳)
568ロンバルト王国の成立  (欧州-)
569陳・陳氏・・ 宣帝  (中国-陳)
569-582宣帝・即位 (中国-陳)
570マホメット(ムハンマド)生誕(~632)   ( -)
57243第30代 敏達天皇  (日本-)
581隋の建国  (中国-隋)
581隋・楊氏・・ 文帝  (中国-隋)
581-604文帝・即位 (中国-隋)
583陳・陳氏・・ 後主  (中国-陳)
583-589後主・即位 (中国-陳)
58595第31代 用明天皇  (日本-)
58782第32代 崇峻天皇  (日本-)
589~618 隋楊堅が統一したものの、息子の楊広(煽帝)の時代には滅んでしまいました。現在では煽帝という呼び方自体が悪い意味になっています。  (中国-隋)
589隋が中国を統一(~618)   (中国-随)
592隋、均田制を実施  (中国-)
592128第33代 推古天皇  (日本-)
593聖徳太子が摂政となる  (日本-)
600****紀元(1-600)/飛鳥時代(6世紀末 - 710)  (日本-飛鳥時代)