歴史・人名

伊達稙宗

伊達家十四世
伊達稙宗(だてたねむね)
1488年(長享2年) - 1565年7月16日(永禄8年6月19日)
父・伊達尚宗
母・上杉氏・積翠院
次郎
左京大夫
従四位下
夫人・芦名氏  
子・伊達晴宗伊達義宣(大崎義宣)、伊達實元、伊達玄蕃丸、伊達宗澄、伊達四郎、伊達晴胤、伊達宗清(梁川宗清)、伊達宗殖、伊達宗榮、伊達綱宗亘理綱宗)、伊達元宗(亘理元宗)、伊達康甫、伊達七郎
子・某、某、某、某

伊達家家法である塵芥集制定】
「独眼竜」政宗の曾祖父にあたる人物。1517(永正14)年、室町幕府第十代将軍足利義稙の一字を賜り、「稙宗」と称する。この稙宗が1522(大永2)年に陸奥国守護に補任されるが伊達氏にとって陸奥国守護は念願であり、すでに稙宗の曾祖父にあたる11世の持宗のころから幕府にアプローチしていた。そして莫大な費用を浪してのこれらの懇願は稙宗の代になりようやく実を結んだことになる。その後、稙宗は伊達家家法である「伊達氏御成敗式目塵芥集」を制定、「陸奥国守護」の権威を背景に伊達家の勢力拡大にのりだす。
まさに、戦国大名としての地盤はこの稙宗の代で確立されたといってもよい。
しかし、三男藤五郎実元を上杉氏の養子として出すことに反対した嫡男晴宗の よって1542(天文11)年、突如、西山城に幽閉される。この嫡男晴宗との確執は後に「天文の乱」として伊達家の内乱に発展する。結局、この乱の後、稙宗は家督を晴宗の譲り、自身は伊具郡丸森城に隠退した。

伊達成宗━━━伊達尚宗━━━伊達稙宗━┳━伊達晴宗━┳━伊達親隆
                   ┣━伊達義宣 ┃(岩城親隆)
                   ┃(大崎義宣)┣━伊達政景
                   ┣━伊達實元 ┣━伊達昭光
                   ┣━伊達玄蕃丸┃(石川昭光
                   ┣━伊達宗澄 ┣━伊達盛重
                   ┣━伊達四郎 ┣━伊達政重
                   ┣━伊達晴胤 ┃(国分盛重)
                   ┣━伊達宗清 ┣━伊達直宗
                   ┃(梁川宗清)┃(杉目直宗)
                   ┣━伊達宗殖 ┗━伊達輝宗
                   ┣━伊達宗榮
                   ┣━伊達綱宗
                   ┃(亘理綱宗
                   ┣━伊達元宗
                   ┃(亘理元宗)
                   ┣━伊達康甫
                   ┗━伊達七郎

伊達家