| 年 | 国 | 人物 |
1868 | 1868 | 近代 | |
1867 | | アジア・オセアニア | 日本で大政奉還 |
1867 | | 慶応 | 大政奉還 王政復古 |
1868 | 1868 | 明治 | |
1867 | .01.09 | | 第122代 明治天皇 |
1868 | | 明治 | 鳥羽伏見の戦 五箇条の御誓文 戊辰戦争 |
1868 | | 明治 | 薩藩官軍の先鋒となり江戸へ 西郷・勝会談で江戸城接収 |
1869 | | ヨーロッパ | ロシア、トルストイの「戦争と平和」完成 |
1869 | | アフリカ | スエズ運河開通 |
1869 | | 明治 | 藩内寺院を全廃 |
1869 | | 明治 | 版籍奉還 官制改革 |
1870 | | ヨーロッパ | 普仏戦争勃発(~1871) |
1870 | | ヨーロッパ | フランス、第3共和制 |
1870 | | 明治 | 平民に苗字を許す |
1871 | | ヨーロッパ | パリ=コミューン成立 |
1871 | | ヨーロッパ | ドイツ帝国成立 |
1871 | | 明治 | 鹿児島県設置 |
1871 | | 明治 | 戸籍法改正 廃藩置県 金本位制 |
1872 | | 明治 | 東京・横浜間に鉄道開通 徴兵制度公布 |
1872 | | 明治 | 天皇鹿児島臨幸 士族の知行制廃止 |
1873 | | アジア・オセアニア | 朝鮮で閔氏が政権を奪取 |
1873 | | ヨーロッパ | 三帝同盟成立(ドイツ、オーストリア、ロシア) |
1873 | | アジア・オセアニア | フランスと南越が交戦(~1874) |
1873 | | 明治 | 都城・美々津を廃止、鹿児島県に大隈国を併合 |
1873 | | 明治 | 第五国立銀行鹿児島支店開業 |
1873 | | 明治 | 征韓論 西郷ら参議を辞任 |
1874 | | ヨーロッパ | 万国郵便連合の成立 |
1874 | | アジア・オセアニア | 日本が台湾に出兵 |
1874 | | 明治 | 台湾征討に鹿児島徴募兵多数出兵 私学校設立 |
1874 | | 明治 | 佐賀の乱 |
1875 | 1875 | 清(後金) | 徳宗景皇帝(光緒帝、載湉) |
1875 | | アジア・オセアニア | 日本とロシアが樺太千島交換条約を締結 |
1875 | | アジア・オセアニア | 清の光緒帝即位、西太后が摂政 |
1875 | | 明治 | 旧藩札の処分完了 |
1875 | | 明治 | 樺太・千島交換条約 |
1876 | | アジア・オセアニア | 日朝修好条規の締結(朝鮮の開国) |
1876 | | アメリカ | アメリカ、ベルが電話機を発明、エジソンが蓄音機を発明 |
1876 | | 明治 | 廃刀令 |
1876 | | 明治 | 大久保内務卿、大山県令に県政改革を迫り、県令応ぜず |
1877 | | ヨーロッパ | 露土戦争の勃発(~1878) |
1877 | | アジア・オセアニア | ビクトリア女王がインド女帝となる |
1877 | | 明治 | 西南戦争(2月→9月) 和宮死去 |
1877 | | 明治 | 城山陥落、西郷ら自刃 |
1878 | | 明治 | 大久保利通暗殺される |
1879 | | ヨーロッパ | 三帝同盟崩壊、独墺同盟成立 |
1879 | | 明治 | 第百四十七国立銀行設立 |
1879 | | 明治 | 教育令制定 琉球藩を沖縄県とする |
1880 | | 明治 | 集会条例を公布 |
1880 | | 明治 | 県会議員選挙 第一回県会 |
1881 | | ヨーロッパ | 三帝協商の結成(ドイツ、オーストリア、ロシア) |
1881 | | 明治 | 自由党結成 |
1882 | | アジア・オセアニア | 朝鮮で壬午軍乱 |
1882 | | ヨーロッパ | 三国同盟の成立(ドイツ、オーストリア、イタリア) |
1882 | | アジア・オセアニア | フランスと南越が交戦(~1883) |
1882 | | ヨーロッパ | ドイツのコッホが結核菌を発見 |
1882 | | アメリカ | アメリカでロックフェラーがスタンダード石油トラストを結成 |
1882 | | 明治 | 日本銀行条例布告 |
1883 | | アジア・オセアニア | フランスが南越を保護国化 |
1883 | | ヨーロッパ | ドイツ、ニーチェの「ツァラツストラはかく語りき」(~1891) |
1883 | | 明治 | 鹿鳴館落成 天璋院死去 |
1884 | | アジア・オセアニア | 朝鮮で甲申政変 |
1884 | | アジア・オセアニア | 清仏戦争(~1885) |
1884 | | 明治 | 群馬事件 秩父事件 |
1885 | | アジア・オセアニア | 第1回インド国民会議を開催 |
1885 | | 明治 | 内閣制度実施 |
1885 | | 明治 | 県下8月以來コレラ大流行 |
1886 | | 明治 | 帝国大学令公布 小学校令公布 |
1886 | | 明治 | 9月大暴風、未曾有の疱瘡流行 |
1887 | | アジア・オセアニア | フランス領インドシナ連邦の成立 |
1887 | | ヨーロッパ | イギリス植民地会議の創設 |
1887 | | 明治 | 保安条例公布 |
1888 | | 明治 | 市制・町村制公布 |
1889 | | ヨーロッパ | 第2インターナショナル結成 |
1889 | | アメリカ | 第1回汎アメリカ会議 |
1889 | | アジア・オセアニア | 大日本帝国憲法の発布 |
1889 | | アジア・オセアニア | 清で光緒帝が親政 |
1889 | | ヨーロッパ | パリ万国博覧会(エッフェル塔建設) |
1889 | | 明治 | 大日本帝国憲法発布 東海道本線開通 |
1889 | | 明治 | 鹿児島市制実施 町村制実施 |
1890 | | ヨーロッパ | 世界初のメーデーが各国で行われる |
1890 | | ヨーロッパ | ドイツのビスマルクが辞職 |
1890 | | 明治 | 府県制・郡制公布 教育勅語発布 |
1890 | | 明治 | 衆議院議員選挙実施 コレラ流行 |
1891 | | アジア・オセアニア | ロシアのシベリア鉄道の起工 |
1891 | | 明治 | 大津事件 |
1892 | | 明治 | 千島艦事件…軍艦千島、英船と衝突し沈没 |
1893 | | アジア・オセアニア | フランスがラオスを保護国化 |
1893 | | ヨーロッパ | ドイツのディーゼルがディーゼル機関を発明 |
1893 | | アメリカ | アメリカのエジソンが映画を発明 |
1893 | | 明治 | 横川・軽井沢間にアブト式線路完成 |
1894 | | ヨーロッパ | 露仏同盟が発足 |
1894 | | アジア・オセアニア | 日清戦争(~1895) |
1894 | | アジア・オセアニア | 朝鮮で甲午農民戦争(東学党の乱) |
1894 | | アジア・オセアニア | ハワイ共和国の成立 |
1894 | | 明治 | 翌年にかけて赤痢・疱瘡・コレラ流行 |
1894 | | 明治 | 日清戦争(→1895) |
1895 | | アジア・オセアニア | 朝鮮で閔妃殺害事件 |
1895 | | アジア・オセアニア | 孫文が日本に亡命 |
1895 | | アジア・オセアニア | 三国干渉 |
1895 | | ヨーロッパ | イタリアのマルコーニが無線電信を発明 |
1895 | | 明治 | 下関条約 三国干渉 |
1896 | | ヨーロッパ | アテネで第1回国際オリンピック大会 |
1896 | | 明治 | 日清通商航海条約 |
1897 | | 明治 | 八代・鹿児島間鉄道施設工事起工 |
1897 | | 明治 | 金本位制実施 |
1898 | | アメリカ | 米西戦争 |
1898 | | アジア・オセアニア | 清で戊戌の政変(保守派のクーデター) |
1898 | | アジア・オセアニア | 清で康有為の変法自強運動 |
1898 | | アジア・オセアニア | 義和団の乱(~1901) |
1898 | | アフリカ | このころ、列強によるアフリカ分割の進展 |
1898 | | 明治 | 民法公布 |
1899 | | アフリカ | 南アフリカ戦争(ブーア戦争~1902) |
1899 | | アジア・オセアニア | フィリピンで反米独立運動(~1902) |
1899 | | アジア・オセアニア | ドイツがバグダット鉄道の敷設権を獲得 |
1899 | | アメリカ | アメリカが中国の門戸開放・機会均等を求める |
1899 | | 明治 | 大暴風、全壊家屋1万6000棟 |
1899 | | 明治 | 改正条約実施、治外法権撤廃 |
1900 | | アジア・オセアニア | 北清事変(列強が清へ出兵~1901) |
1900 | | ヨーロッパ | ドイツの飛行船「ツェッペリン号」が浮上 |
1900 | | 明治 | 県立農事試験場開場 |
1900 | | 明治 | 義和団の乱に出兵 |
1901 | | ヨーロッパ | スウェーデンでノーベル賞制定 |
1901 | | 明治 | 鹿児島・国分(隼人)間鉄道開通 第七高等学校造士館設立 |
1901 | | 明治 | 貴族院で増税案可決 |
1902 | | アジア・オセアニア | 日英同盟の締結 |
1902 | | 明治 | 日英同盟締結 正岡子規死 |
1902 | | 明治 | 県立高等女学校設立 |
1903 | | ヨーロッパ | ロシア社会民主労働党がボルシェビキとメンシェビキとに分裂 |
1903 | | ヨーロッパ | ロシア、チエホフの「桜の園」なる |
1903 | | アメリカ | アメリカのライト兄弟が飛行機を発明 |
1903 | | アメリカ | アメリカがパナマ運河地帯を永久租借 |
1903 | | 明治 | 平民社設立 |
1903 | | 明治 | 鹿児島線(肥薩線)吉松まで開通 |
1904 | | アジア・オセアニア | 日露戦争(~1905) |
1904 | | ヨーロッパ | 英仏協商の成立 |
1904 | | アフリカ | フランスがモロッコを事実上保護国化 |
1904 | | 明治 | 日露戦争(→1905) |
1905 | | ヨーロッパ | 第1次ロシア革命 |
1905 | | アフリカ | 第1次モロッコ事件(ドイツがタンジールに上陸) |
1905 | | アジア・オセアニア | ポーツマス条約(日露講和) |
1905 | | ヨーロッパ | ドイツでアインシュタインが「特殊相対性理論」を発表 |
1905 | | 明治 | 日本海海戦 ポーツマス条約調印 |
1906 | | 明治 | 鉄道国有法公布 |
1907 | | ヨーロッパ | 三国協商の成立(イギリス、フランス、ロシア) |
1907 | | 明治 | 日仏・日露条約成立 |
1907 | | 明治 | 県立鹿児島病院設立 |
1908 | 1908 | 清(後金) | 末帝(廃帝、宣統帝、溥儀) |
1908 | | アジア・オセアニア | 中国の西太后が死去 |
1908 | | アジア・オセアニア | 青年トルコ党の近代化革命 |
1908 | | ヨーロッパ | オーストリアがボスニア・ヘルツェゴビナを併合 |
1908 | | 明治 | 日米協約 |
1908 | | 明治 | 鹿児島高等農林学校設立 |
1909 | | アジア・オセアニア | 伊藤博文がハルビンで暗殺される |
1909 | | アメリカ | インディアンのジェロニモ死去 |
1909 | | アメリカ | アメリカ人ピアリーが北極に達する |
1909 | | 明治 | 東京両国に国技館開館 |
1909 | | 明治 | 鹿児島線(肥薩線)門司(門司港)~鹿児島間全通 |
1910 | | アジア・オセアニア | 日本が韓国を併合 |
1910 | | アフリカ | 南アフリカ連邦の成立 |
1910 | | ヨーロッパ | オーストリアでフロイトの「精神分析学」なる |
1910 | | 明治 | 日韓併合 |
1911 | | アフリカ | 第2次モロッコ事件(ドイツ軍艦派遣) |
1911 | | アジア・オセアニア | 清、辛亥革命 |
1911 | | アジア・オセアニア | 伊土戦争(~1912) |
1911 | | ヨーロッパ | ノルウェー人のアムンゼンが南極に達する |
1911 | | 明治 | 工場法公布 |
1912 | .07.30 | | 第123代 大正天皇 |
1912 | 1912 | 大正 | |
1912 | | ヨーロッパ | 第1次バルカン戦争 |
1912 | | アジア・オセアニア | 清朝滅亡、中華民国成立 |
1912 | | ヨーロッパ | イギリスの豪華客船タイタニック号沈没 |
1912 | | 大正 | 第一次護憲運動はじまる |
1912 | | 大正 | 県立図書館設立 |
1913 | | ヨーロッパ | 第2次バルカン戦争 |
1913 | | アメリカ | このころ、アメリカの日本人移民排斥がさかん |
1913 | | 大正 | 東北・北海道地方大凶作 |
1914 | | ヨーロッパ | 第1次世界大戦(~1918) |
1914 | | アメリカ | パナマ運河開通 |
1914 | | ヨーロッパ | サラエボ事件 |
1914 | | 大正 | 第一次世界大戦に参戦 |
1914 | | 大正 | 桜島大爆発 |
1915 | 1915 | 中華民国(中華帝国) | "洪憲帝"袁世凱 |
1915 | | アジア・オセアニア | 日本が対華21か条要求 |
1915 | | ヨーロッパ | ドイツのマックス=ウェバーの「世界宗教の経済倫理」なる |
1915 | | ヨーロッパ | ドイツでアインシュタインが「一般相対性理論」を発表 |
1915 | | 大正 | 風水害 |
1915 | | 大正 | 第一回全国中等学校優勝野球大会 自動車登録 |
1915 | | 大正 | 台数1244台 |
1916 | | ヨーロッパ | ロシアのラスプーチン暗殺 |
1916 | | 大正 | 風水害 |
1916 | | 大正 | 大隈重信、襲撃される |
1917 | | ヨーロッパ | 第2次ロシア革命(二月革命、十月革命(露暦)) |
1917 | | 大正 | 風水害 |
1917 | | 大正 | 金輸出禁止 |
1918 | | アジア・オセアニア | 中国の魯迅が「狂人日記」を発表 |
1918 | | 大正 | シベリア出兵 |
1919 | | アジア・オセアニア | 朝鮮で三・一事件(万歳事件) |
1919 | | アジア・オセアニア | 中国の五・四運動 |
1919 | | アジア・オセアニア | 孫文が中国国民党を結成 |
1919 | | ヨーロッパ | ベルサイユ条約調印 |
1919 | | ヨーロッパ | ドイツでワイマール憲法の公布 |
1919 | | ヨーロッパ | コミンテル(第3インターナショナル)の成立 |
1919 | | アジア・オセアニア | インドのガンジーが非暴力不服従運動を開始 |
1919 | | 大正 | ベルサイユ条約調印 |
1920 | | ヨーロッパ | 国際連盟の発足 |
1920 | | 大正 | 国際連盟に正式加入 第一回メーデー開催 |
1921 | | アジア・オセアニア | 中国共産党創設 |
1921 | | アジア・オセアニア | モンゴル国民革命政府が成立 |
1921 | | 大正 | 風水害 |
1921 | | 大正 | ワシントン会議 日英同盟廃棄 |
1922 | | アメリカ | ワシントン海軍軍縮条約 |
1922 | | ヨーロッパ | ロシアでスターリンが党書記長となる |
1922 | | ヨーロッパ | ドイツのマルク相場が激落 |
1922 | | ヨーロッパ | ギリシャ=トルコ戦争(~1923) |
1922 | | アフリカ | イギリスがエジプトの独立を承認 |
1922 | | ヨーロッパ | アイルランド自由国の成立 |
1922 | | 大正 | 日本共産党結成 |
1923 | | アジア・オセアニア | 日本で関東大震災 |
1923 | | ヨーロッパ | フランス・ベルギー軍がドイツのルール地方を占領 |
1923 | | アジア・オセアニア | トルコが共和国を宣言 |
1923 | | ヨーロッパ | ソビエト連邦の成立 |
1923 | | 大正 | 県立工業試験場開設 |
1923 | | 大正 | 関東大震災 |
1924 | | アジア・オセアニア | 中国で第1次国共合作 |
1924 | | アジア・オセアニア | 孫文が三民主義を講演 |
1924 | | 大正 | 第二次護憲運動 メートル法実施 |
1925 | | アジア・オセアニア | 孫文死去 |
1925 | | アジア・オセアニア | 上海で五・三○事件 |
1925 | | 大正 | 治安維持法公布 |
1926 | .12.25 | | 第124代 昭和天皇 |
1926 | 1926 | 昭和 | |
1926 | | アジア・オセアニア | 中国で北伐の開始(~1928) |
1926 | | ヨーロッパ | イギリス連邦を形成 |
1926 | | 昭和 | 京都学連事件に初の治安維持法適用 |
1927 | | アジア・オセアニア | 中国の蒋介石が国民政府を樹立 |
1927 | | アジア・オセアニア | 中国で国共分裂 |
1927 | | アメリカ | アメリカのリンドバーグが大西洋横断飛行 |
1927 | | 昭和 | 八代~(川内経由)鹿児島間全通、鹿児島本線となる |
1927 | | 昭和 | ジュネーブ軍縮会議 東京に地下鉄開通 |
1928 | | アジア・オセアニア | 中国で北伐の完成 |
1928 | | アジア・オセアニア | 中国で張作霖が爆死 |
1928 | | ヨーロッパ | ソ連で第1次経済建設5か年計画に着手 |
1928 | | ヨーロッパ | イタリアでファシストが独裁体制を確立 |
1928 | | ヨーロッパ | イギリスで男女平等普通選挙を実施 |
1928 | | 昭和 | 張作霖爆死 |
1929 | | ヨーロッパ | バチカン市国の成立 |
1929 | | アメリカ | ニューヨーク株式市場が大暴落(世界経済恐慌の勃発) |
1929 | | 昭和 | 南薩鉄道全通 |
1929 | | 昭和 | 世界恐慌 共産党大検挙 |
1930 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人の父が生まれる |
1930 | | ヨーロッパ | ロンドン軍縮会議 |
1930 | | アジア・オセアニア | インドのガンジーが「塩の行進」 |
1930 | | 昭和 | ロンドン軍縮会議 |
1931 | | アジア・オセアニア | 満州事変 |
1931 | | アジア・オセアニア | 中国共産党が中華ソビエト臨時政府を樹立(主席は毛沢東) |
1931 | | ヨーロッパ | スペインが共和政となる |
1931 | | 昭和 | 満州事変おこる |
1932 | | アジア・オセアニア | 日本で五一五事件 |
1932 | | アジア・オセアニア | 日本が満州国の建国を宣言 |
1932 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人の母が生まれる |
1932 | | アジア・オセアニア | リットン調査団が国際連盟へ報告 |
1932 | | ヨーロッパ | オタワ協定(イギリス連邦がブロック経済体制を形成) |
1932 | | アメリカ | アメリカでフランクリン=ルーズベルトが大統領となる |
1932 | | 昭和 | 日豊本線全通 |
1932 | | 昭和 | 上海事変 満州国成立 五・一五事件 |
1933 | | アジア・オセアニア | 日本が国際連盟を脱退 |
1933 | | アジア・オセアニア | 中国人の抗日運動が激化 |
1933 | | ヨーロッパ | ドイツでナチス党のヒットラーが首相に就任 |
1933 | | ヨーロッパ | ドイツが国際連盟を脱退 |
1933 | | アジア・オセアニア | シャムで立憲君主政が成立 |
1933 | | アメリカ | アメリカがニュー=ディール政策を開始 |
1933 | | 昭和 | 国際連盟脱退 |
1934 | 1934 | 満州国 | "康徳帝"愛新覚羅溥儀 |
1934 | | アジア・オセアニア | 中国紅軍が長征を開始(~1935) |
1934 | | ヨーロッパ | ソビエト連邦が国際連盟に加入し常任理事国となる |
1934 | | アジア・オセアニア | インドのネールが国民会議派の指導者となる |
1934 | | アメリカ | アメリカがキューバの独立を承認 |
1934 | | 昭和 | ワシントン軍縮条約破棄 |
1935 | | アジア・オセアニア | ペルシャが国号をイランに改称 |
1935 | | アフリカ | イタリアがエチオピアを侵略(~1936) |
1935 | | 昭和 | 天皇機関説問題化 |
1935 | | 昭和 | 鹿児島市中央卸売市場開設 鹿児島放送局開設 |
1936 | | アジア・オセアニア | 日本で二二六事件 |
1936 | | アジア・オセアニア | 日独防共協定 |
1936 | | アジア・オセアニア | 中国で西安事件(国共内戦の停止) |
1936 | | ヨーロッパ | ソ連でスターリン憲法を制定 |
1936 | | ヨーロッパ | スペインで内乱(フランコ将軍、~1939) |
1936 | | 昭和 | 二・二六事件 |
1936 | | 昭和 | 台風襲来、被害甚大 |
1937 | | アジア・オセアニア | 廬溝橋事件(日中全面戦争へ) |
1937 | | アジア・オセアニア | 日本軍が南京を占領 |
1937 | | アジア・オセアニア | 日独伊防共協定 |
1937 | | アジア・オセアニア | 中国で第2次国共合作 |
1937 | | ヨーロッパ | ドイツの飛行船「ヒンデンブルグ号」が炎上 |
1937 | | ヨーロッパ | イタリアが国際連盟を脱退 |
1937 | | 昭和 | 日中戦争 日独伊防共協定 |
1938 | | アジア・オセアニア | 日本で国家総動員法施行 |
1938 | | アジア・オセアニア | 張鼓峰事件(朝鮮北端で日ソ両軍が衝突) |
1938 | | ヨーロッパ | ミュンヘン会議(ドイツのズデーテン併合を承認) |
1938 | | ヨーロッパ | ドイツがオーストリア併合を宣言 |
1938 | | 昭和 | 台風襲来、死者277人・行方不明177人 |
1938 | | 昭和 | 国家総動員法公布 |
1939 | | ヨーロッパ | 独ソ不可侵条約の成立 |
1939 | | アジア・オセアニア | ノモンハン事件(満蒙国境で日本軍とソ連軍が衝突) |
1939 | | ヨーロッパ | ドイツがポーランドに進撃(第2次世界大戦が始まる、~1945) |
1939 | | ヨーロッパ | ドイツがチェコスロバキアを保護国化 |
1939 | | ヨーロッパ | ソ連軍がポーランドに侵入 |
1939 | | ヨーロッパ | ソ連軍がフィンランドに侵入 |
1939 | | アジア・オセアニア | シャムが国号をタイと改称 |
1939 | | ヨーロッパ | イタリアがアルバニアを併合 |
1939 | | 昭和 | 台風襲来、被害甚大 |
1939 | | 昭和 | アメリカ通商条約破棄通告 |
1940 | | アジア・オセアニア | 日本軍が北部仏印へ進駐 |
1940 | | アジア・オセアニア | 日本で紀元2600年祝典 |
1940 | | アジア・オセアニア | 日独伊三国軍事同盟 |
1940 | | ヨーロッパ | ドイツ軍がベルギー・オランダ・ルクセンブルグに侵入 |
1940 | | ヨーロッパ | ドイツ軍がパリに入城(親独ビシー政権が成立) |
1940 | | ヨーロッパ | ドイツ軍がノルウェーに侵入 |
1940 | | ヨーロッパ | ソ連がリトニア・ラトビア・エストニアを併合 |
1940 | | ヨーロッパ | イギリスでチャーチル内閣成立 |
1940 | | 昭和 | 日独伊三国同盟成立 |
1940 | | 昭和 | 台風来襲、被害甚大 |
1941 | | アジア・オセアニア | 日本軍が南部仏印へ進駐 |
1941 | | アジア・オセアニア | 日本軍が真珠湾を攻撃(太平洋戦争の始まり、~1945) |
1941 | | アジア・オセアニア | 日ソ中立条約 |
1941 | | ヨーロッパ | 独ソ開戦 |
1941 | | ヨーロッパ | ドイツ軍がユーゴスラビア・ギリシャを席捲 |
1941 | | 昭和 | 配給通帳制実施 |
1941 | | 昭和 | 台風来襲、被害甚大 大政翼賛会県支部発足 |
1941 | | 昭和 | 太平洋戦争 尋常小学校を国民学校と改称 米穀 |
1942 | | アフリカ | 連合軍がモロッコ・アルジェリアに上陸 |
1942 | | アジア・オセアニア | 日本軍がマニラ占領 |
1942 | | アジア・オセアニア | 日米のミッドウェー海戦 |
1942 | | ヨーロッパ | ソ連とドイツがスターリングラードで攻防戦(~1943) |
1942 | | アジア・オセアニア | イギリス、アメリカが中国の治外法権を撤廃 |
1942 | | 昭和 | 知覧陸軍飛行場完成 |
1942 | | 昭和 | ミッドウェー海戦 |
1943 | | アジア・オセアニア | 日本が神宮外苑で出陣学徒の壮行会 |
1943 | | ヨーロッパ | イタリアが無条件降伏 |
1943 | | 昭和 | 大東亜宣言 学徒出陣 |
1943 | | 昭和 | 溝辺十三塚原海軍飛行場・加世田万世陸軍飛行場完成 |
1944 | | ヨーロッパ | 連合軍がノルマンディに上陸 |
1944 | | ヨーロッパ | フランス共和国臨時政府の成立(首班ドゴール) |
1944 | | ヨーロッパ | ソ連軍が東プロシアに進撃 |
1944 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍がレイテ島(フィリピン)へ上陸 |
1944 | | ヨーロッパ | アメリカ軍がパリを解放 |
1944 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍がサイパン島へ上陸 |
1944 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍がサイパン島から日本空襲を開始 |
1944 | | 昭和 | 川辺郡笠沙町片浦で大火 |
1944 | | 昭和 | サイパン島上陸 学徒の集団疎開 |
1945 | | アジア・オセアニア | 日本が無条件降伏 |
1945 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人の叔父が樺太で戦死 |
1945 | | アジア・オセアニア | 朝鮮が南北に分割占領される |
1945 | | アジア・オセアニア | 中国で国共内戦の開始 |
1945 | | ヨーロッパ | 国際連合が正式に成立 |
1945 | | アジア・オセアニア | 広島、長崎に原子爆弾投下 |
1945 | | ヨーロッパ | ユーゴスラビアが連邦人民共和国を宣言(首相チトー) |
1945 | | ヨーロッパ | ヤルタ会談(チャーチル、ルーズベルト、スターリン) |
1945 | | ヨーロッパ | ポーランド・ハンガリー・アルバニア・ブルガリア・ルーマニアに人民民主主義政権が成立 |
1945 | | アジア・オセアニア | ベトナム民主共和国が独立を宣言、大統領ホーチミン |
1945 | | ヨーロッパ | ニュルンベルク国際軍事裁判の開廷 |
1945 | | ヨーロッパ | ドイツが無条件降伏(分割占領される) |
1945 | | ヨーロッパ | ソ連軍がベルリンへ突入 |
1945 | | アジア・オセアニア | ソ連が対日宣戦 |
1945 | | アジア・オセアニア | インドネシアが独立を宣言、スカルノが大統領となる |
1945 | | アジア・オセアニア | アラブ連盟の結成 |
1945 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍が硫黄島へ上陸 |
1945 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍が東京空襲 |
1945 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍が沖縄本島へ上陸 |
1945 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍がルソン島へ上陸 |
1945 | | アメリカ | アメリカのルーズベルト大統領が死去、副大統領トルーマンが昇任 |
1945 | | 昭和 | 米軍鹿屋に進駐 枕崎台風襲来、死者不明129人・家屋全半壊2万9351戸 阿久根台風被害甚大 米軍部隊鹿児島市に進駐 |
1945 | | 昭和 | 沖縄日本軍全滅 原爆投下 終戦 国際連合成立 首相に東久邇宮稔彦 首相に幣原喜重郎 |
1946 | | アジア・オセアニア | 日本国憲法公布 |
1946 | | アジア・オセアニア | 極東軍事裁判が開廷 |
1946 | | アジア・オセアニア | フィリピン共和国が独立を宣言 |
1946 | | ヨーロッパ | パリ講和会議 |
1946 | | アメリカ | チャーチルがアメリカでの演説で「鉄のカーテン」という語を用いる |
1946 | | アジア・オセアニア | インドシナ動乱(フランス軍とベトナム軍の抗争が拡大、~1954) |
1946 | | 昭和 | 北緯30度以南の南西諸島を日本の行政から分離 |
1946 | | 昭和 | 日本国憲法公布 首相に吉田茂 |
1946 | | 昭和 | (GHQ) 桜島噴火、溶岩、黒神部落の8割を埋没 |
1947 | | アメリカ | 米州相互防衛条約の調印 |
1947 | | アジア・オセアニア | 中国共産党が総反抗を宣言 |
1947 | | アジア・オセアニア | 中華民国新憲法発布 |
1947 | | ヨーロッパ | ルーマニアが共和国となる |
1947 | | アメリカ | マーシャル=プラン(欧州経済復興計画)を発表 |
1947 | | ヨーロッパ | フランス第4共和政の成立 |
1947 | | ヨーロッパ | ソ連・東欧6か国がコミンフォルムを結成 |
1947 | | アジア・オセアニア | インド・パキスタンが自治領となる |
1947 | | アメリカ | アメリカがトルーマン=ドクトリン(共産主義封じ込め政策)を発表 |
1947 | | 昭和 | 初の知事・市町村長公選 |
1947 | | 昭和 | 教育基本法公布 首相に片山哲 |
1948 | | アジア・オセアニア | 朝鮮民主主義人民共和国の成立(首相金日成) |
1948 | | アジア・オセアニア | 大韓民国の成立(大統領李承晩) |
1948 | | ヨーロッパ | 欧州連合(WEU)成立 |
1948 | | ヨーロッパ | 欧州経済協力機構(OEEC)成立 |
1948 | | アジア・オセアニア | マライ連邦自治政府の成立 |
1948 | | アジア・オセアニア | ビルマ共和国の成立 |
1948 | | ヨーロッパ | チェコスロバキアに共産政権が成立 |
1948 | | ヨーロッパ | ソ連がベルリンを封鎖(~1949) |
1948 | | アジア・オセアニア | セイロンが自治領となる |
1948 | | アジア・オセアニア | インドのガンジー暗殺 |
1948 | | アジア・オセアニア | イスラエル共和国の成立、パレスチナ戦争(~1949) |
1948 | | 昭和 | 鹿児島市立病院開設 鹿児島市天文間の土地、坪1万円 |
1948 | | 昭和 | 休日「成人の日」「こどもの日」 首相に芦田均・吉田茂 |
1949 | | ヨーロッパ | 北大西洋条約機構(NATO)の創設 |
1949 | | ヨーロッパ | 東欧経済相互援助会議の成立 |
1949 | | アジア・オセアニア | 中華民国政府が台湾へ移転 |
1949 | | アジア・オセアニア | 中華人民共和国の成立(主席毛沢東) |
1949 | | アジア・オセアニア | ベトナム国の成立 |
1949 | | ヨーロッパ | ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の成立 |
1949 | | ヨーロッパ | ドイツ民主主義共和国(東ドイツ)の成立 |
1949 | | アジア・オセアニア | カンボジアがフランス連合内で独立 |
1949 | | アジア・オセアニア | インドネシア連邦共和国の発足 |
1949 | | 昭和 | 初のおはら祭り |
1949 | | 昭和 | 国立鹿児島大学発足 鹿児島市内に初の公衆電話設置 |
1949 | | 昭和 | ドッジ・ライン シャウプ勧告 |
1950 | | アジア・オセアニア | 米韓軍事協定の締結 |
1950 | | アジア・オセアニア | 米華軍事協定の締結 |
1950 | | アジア・オセアニア | 朝鮮戦争の勃発(~1953) |
1950 | | アジア・オセアニア | 中共軍がチベットに進出 |
1950 | | アジア・オセアニア | 中ソ友好同盟相互援助条約の成立 |
1950 | | アジア・オセアニア | インド共和国の成立 |
1950 | | 昭和 | 朝鮮戦争勃発 警察予備隊設置 |
1950 | | 昭和 | 竪穴式住居跡発見 |
1950 | | 昭和 | 鹿児島市で祇園祭り復活 鴨池競技場完工 |
1951 | | アジア・オセアニア | 米比相互防衛条約締結 |
1951 | | アジア・オセアニア | 日米安全保障条約の調印 |
1951 | | アジア・オセアニア | 対日講話条約の調印 |
1951 | | アジア・オセアニア | 太平洋安全保障条約 |
1951 | | アフリカ | リビアがイタリアから独立 |
1951 | | アフリカ | スエズでイギリス軍とエジプト軍が衝突 |
1951 | | アジア・オセアニア | イランが石油を国有化 |
1951 | | 昭和 | 対日平和条約 日米安全保障条約 |
1951 | | 昭和 | ルース台風襲来 鴨池動物園にタイ産象2頭入園 |
1952 | | アジア・オセアニア | 日華平和条約の調印 |
1952 | | アジア・オセアニア | 日印平和条約の調印 |
1952 | | 昭和 | メーデー事件=デモ隊が皇居前広場で警官隊と衝突、血のメーデーとなる |
1953 | | アジア・オセアニア | 米韓相互防衛条約の調印 |
1953 | | アジア・オセアニア | 日本でテレビ放送開始 |
1953 | | アジア・オセアニア | 朝鮮戦争休戦 |
1953 | | ヨーロッパ | ソ連のスターリンが死去 |
1953 | | アフリカ | エジプトが共和政を宣言 |
1953 | | 昭和 | 朝鮮戦争終結 NHKテレビ放送開始 |
1953 | | 昭和 | ラジオ南日本放送開始 奄美群島日本復帰 |
1954 | | アジア・オセアニア | 米華相互安全保障条約の調印 |
1954 | | アジア・オセアニア | 日本で青函連絡船洞爺丸が転覆 |
1954 | | アジア・オセアニア | 日本で自衛隊発足 |
1954 | | アジア・オセアニア | 東南アジア条約機構の創設 |
1954 | | アジア・オセアニア | 中国の周恩来とインドのネルーが会談し平和五原則を共同声明 |
1954 | | アジア・オセアニア | インドシナ休戦協定の調印 |
1954 | | アメリカ | アメリカが共産党を非合法化 |
1954 | | 昭和 | 鹿児島市立美術館完工 |
1954 | | 昭和 | 死の灰事件 首相に鳩山一郎 |
1955 | | ヨーロッパ | 西ドイツが主権を回復 |
1955 | | ヨーロッパ | ワルシャワ条約の成立 |
1955 | | アジア・オセアニア | ベトナム共和国の成立 |
1955 | | アジア・オセアニア | バグダット条約機構の成立 |
1955 | | アジア・オセアニア | アジア=アフリカ会議 |
1955 | | 昭和 | 自由民主党結成 |
1956 | | アジア・オセアニア | 日本が国際連合に加入 |
1956 | | アジア・オセアニア | 日ソ共同宣言(国交回復) |
1956 | | ヨーロッパ | ポーランド政変 |
1956 | | ヨーロッパ | ハンガリー動乱 |
1956 | | アジア・オセアニア | パキスタン回教共和国の成立 |
1956 | | ヨーロッパ | ソ連でスターリン批判 |
1956 | | アフリカ | スエズ戦争(イスラエル軍がエジプトに侵入) |
1956 | | アフリカ | エジプトがスエズ運河の国有化を宣言 |
1956 | | 昭和 | 日ソ共同宣言 国連加盟決定 首相に石橋湛山 |
1956 | | 昭和 | 桜島大爆発 |
1957 | | アジア・オセアニア | マラヤ連邦がイギリス連邦内で独立 |
1957 | | アフリカ | チュニジア共和国が独立 |
1957 | | ヨーロッパ | ソ連が人工衛星の打ち上げに成功 |
1957 | | アフリカ | ガーナが独立 |
1957 | | 昭和 | 鴨池空港開港 |
1957 | | 昭和 | なべ底景気 首相に岸信介 |
1958 | | アジア・オセアニア | 中国が人民公社を創設 |
1958 | | ヨーロッパ | 欧州経済共同体(EEC)が発足 |
1958 | | ヨーロッパ | フランス第五共和制の成立 |
1958 | | アフリカ | ギニア共和国の独立 |
1958 | | アジア・オセアニア | イラク共和国の成立 |
1958 | | アフリカ | アルジェリア独立紛争 |
1958 | | アメリカ | アメリカの原子力潜水艦が北極海横断に成功 |
1958 | | 昭和 | 警職法改正をめぐる混乱 |
1958 | | 昭和 | NHK-TV開局 |
1959 | | アメリカ | 南極条約の調印 |
1959 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人が生まれる |
1959 | | アジア・オセアニア | チベット反乱 |
1959 | | アジア・オセアニア | シンガポールがイギリス連邦内で独立 |
1959 | | アメリカ | キューバ革命 |
1959 | | 昭和 | メートル法施行 |
1959 | | 昭和 | MBC-TV開局 |
1960 | | アジア・オセアニア | 日本で安保騒動 |
1960 | | アジア・オセアニア | 南ベトナム民族解放戦線の結成 |
1960 | | アフリカ | 石油輸出国機構(OPEC)の発足 |
1960 | | ヨーロッパ | 経済協力開発機構(OECD)の成立 |
1960 | | ヨーロッパ | 欧州自由貿易連合(EFTA)が発足 |
1960 | | アジア・オセアニア | ラオス紛争 |
1960 | | アフリカ | コンゴ動乱 |
1960 | | アジア・オセアニア | キプロス共和国が独立 |
1960 | | アフリカ | アフリカ各国が独立 |
1960 | | 昭和 | 民主社会党結成 首相に池田勇人 |
1961 | | アフリカ | 南アフリカ共和国の成立(アパルトヘイト政策) |
1961 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人の奥さんが生まれる |
1961 | | ヨーロッパ | 東ドイツがベルリンの境界を遮断 |
1961 | | アジア・オセアニア | 中国がソ連を非難(中ソ対立) |
1961 | | アジア・オセアニア | 韓国でクーデター |
1961 | | ヨーロッパ | ソ連が有人宇宙飛行に成功 |
1961 | | アジア・オセアニア | クウェートが独立 |
1961 | | アメリカ | アメリカが有人宇宙飛行に成功 |
1961 | | 昭和 | 農業基本法、防衛2法改正 |
1961 | | 昭和 | 鹿児島市郡元町で大火、751棟全焼 |
1962 | | アジア・オセアニア | 中印国境紛争 |
1962 | | アジア・オセアニア | 西サモアの独立 |
1962 | | アフリカ | ルワンダ・ブルンジの独立 |
1962 | | アメリカ | トリニダード=トバコの独立 |
1962 | | アメリカ | ジャマイカの独立 |
1962 | | アメリカ | キューバ危機 |
1962 | | アフリカ | アルジェリアが独立を宣言 |
1962 | | アメリカ | アメリカのマリリンモンロー死去 |
1962 | | 昭和 | 内之浦町の東大宇宙観測所で初のロケット打ち上げ成功 |
1963 | | アジア・オセアニア | 南ベトナムのクーデター |
1963 | | アジア・オセアニア | マレーシア連邦の成立 |
1963 | | ヨーロッパ | このころイギリスでビートルズ旋風(~1970) |
1963 | | アメリカ | アメリカのケネディ大統領暗殺 |
1963 | | アフリカ | アフリカ統一機構(OAU)の成立 |
1963 | | 昭和 | 原子力研究所で発電成功 |
1964 | | アジア・オセアニア | 日本の東海道新幹線開業 |
1964 | | アジア・オセアニア | 日本の競走馬シンザンが三冠馬となる |
1964 | | アジア・オセアニア | 東京オリンピック開催 |
1964 | | アフリカ | マラウィの独立 |
1964 | | アフリカ | ザンビアの独立 |
1964 | | 昭和 | 東京オリンピック大会 首相に佐藤栄作 |
1965 | | アジア・オセアニア | 日韓基本条約の調印 |
1965 | | アフリカ | ローデシアが独立を宣言 |
1965 | | アジア・オセアニア | ベトナム戦争の激化 |
1965 | | アメリカ | ドミニカで内乱 |
1965 | | アジア・オセアニア | インドとパキスタンが軍事衝突 |
1965 | | アフリカ | アルジェリアほか各国でクーデター |
1965 | | 昭和 | 名神高速道路開通 |
1965 | | 昭和 | 鶴田ダム完成 |
1966 | | アジア・オセアニア | 中国で文化大革命激化 |
1966 | | アフリカ | レソトの独立 |
1966 | | アフリカ | ボツワナの独立 |
1966 | | アメリカ | バルバドスの独立 |
1966 | | アメリカ | このころアメリカのヒッピー文化が頂点に |
1966 | | アメリカ | ガイアナの独立 |
1966 | | 昭和 | 休日「敬老の日」設定 |
1967 | | アジア・オセアニア | 東南アジア諸国連合(ASEAN)の設立 |
1967 | | アジア・オセアニア | 第3次中東戦争 |
1967 | | ヨーロッパ | 欧州共同体(EC)が発足 |
1967 | | アフリカ | ナイジェリアでビアフラ内戦 |
1967 | | 昭和 | 鹿児島市与次郎ケ浜埋め立て、水搬送開始 |
1967 | | 昭和 | いたいいたい病問題化 |
1968 | | アジア・オセアニア | 日本で三億円事件 |
1968 | | アフリカ | 赤道ギニアの独立 |
1968 | | アフリカ | モーリシャスの独立 |
1968 | | アジア・オセアニア | ナウル共和国の独立 |
1968 | | ヨーロッパ | チェコの自由化政策「プラハの春」 |
1968 | | アメリカ | アメリカのキング牧師暗殺 |
1968 | | 昭和 | GNP世界2位 いざなぎ景気 |
1969 | | アフリカ | リビアでクーデター |
1969 | | アジア・オセアニア | ベトナムのホー=チ=ミン死去 |
1969 | | アメリカ | アメリカのアポロ11号が月面に到達 |
1969 | | 昭和 | 東名高速道路開通 |
1970 | | ヨーロッパ | 米ソが戦略兵器削減交渉(SALT)を開始 |
1970 | | アジア・オセアニア | 日本の三島由紀夫が割腹自殺 |
1970 | | アジア・オセアニア | 大阪万国博覧会 |
1970 | | アジア・オセアニア | カンボジアでクーデター |
1970 | | 昭和 | 与次郎ケ浜工事完工 |
1970 | | 昭和 | 日航機よど号ハイジャック |
1970 | | 昭和 | 内之浦から人工衛星「おおすみ」打ち上げ成功 |
1971 | | アジア・オセアニア | 印パ戦争 |
1971 | | アジア・オセアニア | バングラデシュが独立を宣言 |
1971 | | アメリカ | ニクソンショック(金とドルの交換一時停止) |
1971 | | 昭和 | ドルショック 変動為替相場制移行を決定 |
1972 | | アジア・オセアニア | 日本で浅間山荘事件 |
1972 | | アジア・オセアニア | 日中共同声明(国交正常化) |
1972 | | ヨーロッパ | 東西ドイツ基本条約に調印 |
1972 | | アジア・オセアニア | 田中角栄が「日本列島改造論」を発表 |
1972 | | アジア・オセアニア | 札幌冬期オリンピック |
1972 | | アメリカ | アンデスの航空機遭難事故で16人が生還 |
1972 | | アジア・オセアニア | アメリカのニクソン大統領が訪中 |
1972 | | アメリカ | アメリカでウォーターゲート事件発覚 |
1972 | | 昭和 | 新鹿児島空港が溝辺町にオープン 平川動物園がオープン |
1972 | | 昭和 | 沖縄本土復帰 首相に田中角栄 |
1973 | | アジア・オセアニア | 日本の競走馬ハイセイコーが10連勝 |
1973 | | アジア・オセアニア | 日本で韓国の金大中拉致事件 |
1973 | | アジア・オセアニア | 第4次中東戦争勃発 |
1973 | | アジア・オセアニア | 第1次石油危機 |
1973 | | アジア・オセアニア | アメリカ軍がベトナムから撤退 |
1973 | | 昭和 | オイルショック |
1974 | | アフリカ | エチオピア皇帝退位 |
1974 | | 昭和 | ルバング島で元日本兵小野田寛郎発見 首相に三木武夫 |
1975 | | アジア・オセアニア | レバノンで内戦 |
1975 | | アジア・オセアニア | ラオスに革命政権成立 |
1975 | | アジア・オセアニア | ベトナム戦争終結 |
1975 | | アジア・オセアニア | カンボジアに革命政権成立 |
1975 | | ヨーロッパ | イギリスの歴史学者トインビー死去 |
1975 | | 昭和 | 種子島から人工衛星「きく号」打ち上げ成功 |
1975 | | 昭和 | 山陽新幹線博多まで開通 |
1976 | | アジア・オセアニア | 民主カンボジアの成立(ポル=ポト政権) |
1976 | | アフリカ | 南アフリカ共和国で黒人暴動 |
1976 | | アジア・オセアニア | 中国の毛沢東死去 |
1976 | | アジア・オセアニア | 中国の4人組逮捕 |
1976 | | アジア・オセアニア | ベトナム社会主義共和国の発足(南北ベトナムの統一) |
1976 | | 昭和 | ロッキード事件表面化 首相に福田赳夫 |
1977 | | 昭和 | 日航機ハイジャック |
1977 | | 昭和 | 台風9号沖永良部島を直撃 |
1978 | | アジア・オセアニア | 日中平和友好条約の調印 |
1978 | | アジア・オセアニア | このころ日本でピンクレディが活躍 |
1978 | | アジア・オセアニア | このころボートピープル(ベトナム難民) |
1978 | | 昭和 | 日中平和友好条約調印 首相に大平正芳 |
1979 | | アジア・オセアニア | 米中の国交樹立 |
1979 | | アジア・オセアニア | 日本でパソコンPC8000シリーズが発売 |
1979 | | アジア・オセアニア | 日本でウオークマン発売 |
1979 | | アジア・オセアニア | 中国がベトナムを攻撃 |
1979 | | アジア・オセアニア | 韓国の朴大統領射殺 |
1979 | | アメリカ | ニカラグアに左翼政権誕生 |
1979 | | アジア・オセアニア | カンボジアに人民共和国政府が並立(ヘン=サムリン政権) |
1979 | | アフリカ | エジプト・イスラエル平和条約調印 |
1979 | | ヨーロッパ | インドで活動するアルバニア生まれのマザー・テレサがノーベル平和賞を受賞 |
1979 | | アジア・オセアニア | イラン革命 |
1979 | | アジア・オセアニア | イランのアメリカ大使館が占拠される(~1981) |
1979 | | ヨーロッパ | イギリスのサッチャーが首相となる |
1979 | | アメリカ | アメリカのスリーマイル島で原子力発電所事故 |
1979 | | アジア・オセアニア | アフガニスタンでクーデター(ソ連の軍事介入) |
1979 | | 昭和 | 東京サミット開催 |
1980 | | アジア・オセアニア | 日本の大平首相が過労のため急死 |
1980 | | アジア・オセアニア | 韓国で光州事件 |
1980 | | アフリカ | ジンバブエが独立 |
1980 | | アジア・オセアニア | イラン・イラク戦争の勃発 |
1980 | | ヨーロッパ | イギリスのジョン・レノン死去 |
1980 | | 昭和 | 鹿児島市人口50万人 |
1980 | | 昭和 | 自動車生産台数1000万台で世界一 首相に鈴木善幸 |
1981 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人の奥さんが短大を卒業 |
1981 | | アフリカ | エジプトのサダト大統領暗殺 |
1981 | | ヨーロッパ | イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が結婚 |
1981 | | アメリカ | アメリカがスペースシャトルを打ち上げる |
1981 | | 昭和 | 中国残留日本人孤児、初の来日 |
1981 | | 昭和 | 九州自動車道、鹿児島北・宮崎間開通 |
1982 | | アジア・オセアニア | 日本で日航機が逆噴射で墜落 |
1982 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人が大学を卒業し就職 |
1982 | | ヨーロッパ | 国際捕鯨委員会が捕鯨全面禁止を決定 |
1982 | | アメリカ | フォークランド紛争 |
1982 | | アメリカ | このころアメリカのマイケル・ジャクソンが活躍 |
1982 | | 昭和 | 首相に中曽根康弘 |
1982 | | 昭和 | 高校総体鹿児島市で開催、皇太子ご夫妻と礼宮さまがご臨席 桜島南岳の火山灰が鹿児島市を襲う |
1983 | | アジア・オセアニア | 日本に東京ディズニーランドが誕生 |
1983 | | アジア・オセアニア | ソ連が大韓航空機を撃墜 |
1983 | | アジア・オセアニア | このころ日本でロッキード裁判 |
1983 | | アメリカ | このころエイズが問題となる |
1983 | | アメリカ | アメリカがグラナダを占拠 |
1983 | | 昭和 | 任天堂「ファミコン」発売 |
1983 | | 昭和 | 県歴史資料館「黎明館」オープン |
1984 | | 昭和 | 南薩鉄道廃止 |
1984 | | 昭和 | グリコ・森永脅迫事件 |
1985 | | ヨーロッパ | ソ連のゴルバチョフが書記長となる |
1985 | | アメリカ | アメリカでアフリカの飢餓救済コンサート(「ウイ・アー・ザ・ワールド」) |
1985 | | 昭和 | 日航機墜落事故死者520人 |
1985 | | 昭和 | 桜島爆発で鹿児島市にどか灰 鹿児島市電、上町・伊敷線廃止 |
1986 | | アジア・オセアニア | フィリピンでアキノ政権樹立 |
1986 | | ヨーロッパ | ソ連のチェルノブイリで原子力発電所事故 |
1986 | | 昭和 | 東京サミット開催 三原山大噴火 |
1987 | | アジア・オセアニア | 大韓航空機爆破事件 |
1987 | | アメリカ | ニューヨークの株価暴落(ブラックマンデー) |
1987 | | ヨーロッパ | ソ連のゴルバチョフがペレストロイカを推進 |
1987 | | 昭和 | 国鉄分割民営化、JR発足 首相に竹下登 |
1988 | | アジア・オセアニア | ソ連がアフガニスタンから撤退 |
1988 | | アジア・オセアニア | ソウルオリンピック |
1988 | | アジア・オセアニア | イラン・イラク戦争停戦 |
1988 | | 昭和 | 青函トンネル開通 瀬戸大橋開通 |
1989 | .01.07 | | 第125代 今上天皇 |
1989 | 1989 | 平成 | |
1989 | | アジア・オセアニア | 中国で天安門事件 |
1989 | | アジア・オセアニア | 昭和天皇崩御 |
1989 | | ヨーロッパ | ベルリンの壁が事実上撤廃 |
1989 | | ヨーロッパ | このころ東欧各国が民主化に向かう |
1989 | | 平成 | 昭和天皇没、皇太子明仁親王即位 消費税スタート 首相に宇野宗佑・海部俊樹 |
1989 | | 平成 | 鹿児島商船の超高速船トッピーが就航 |
1990 | | アジア・オセアニア | 湾岸戦争(~1991) |
1990 | | アフリカ | 南アフリカ共和国でネルソン=マンデラが釈放される |
1990 | | ヨーロッパ | 東西ドイツが統一 |
1990 | | アジア・オセアニア | 今上天皇即位 |
1990 | | アメリカ | ペルーに日系のフジモリ大統領誕生 |
1990 | | 平成 | 湾岸戦争で多国籍軍に50億ドル支援 |
1990 | | 平成 | 鹿児島市に市立図書館・科学館が完成オープン |
1991 | | ヨーロッパ | ソ連の崩壊、独立国家共同体へ、ゴルバチョフ大統領退任 |
1991 | | ヨーロッパ | ソ連でクーデター失敗 |
1991 | | アフリカ | このころアフリカで食料危機 |
1991 | | 平成 | 新幹線鹿児島ルート起工 |
1991 | | 平成 | 首相に宮沢喜一郎 自衛隊ペルシャ湾の地雷除去 |
1992 | | アフリカ | 国連がソマリアに多国籍軍を派遣 |
1992 | | ヨーロッパ | ユーゴスラビアが崩壊し内戦に |
1992 | | アメリカ | アメリカのロサンゼルスで暴動 |
1992 | | 平成 | 学校週五日制スタート |
1993 | | アジア・オセアニア | 北海道南西沖地震 |
1993 | | アジア・オセアニア | 日本のプロサッカーJリーグ開幕 |
1993 | | ヨーロッパ | 欧州連合(EU)が発足 |
1993 | | ヨーロッパ | ロシアのエリツィン大統領が反対派を武力鎮圧 |
1993 | | アジア・オセアニア | イスラエルとPLOの和平合意 |
1993 | | ヨーロッパ | ECの単一市場が12ヵ国で始動 |
1993 | | 平成 | 竜ヶ水土石流 |
1993 | | 平成 | 首相に細川護煕 |
1993 | | 平成 | 鹿児島市に集中豪雨、甲突川氾濫、石橋流失、 |
1994 | | アジア・オセアニア | 北朝鮮の金日成主席死去 |
1994 | | アジア・オセアニア | 当サイト管理人が結婚 |
1994 | | アフリカ | ルワンダで内戦激化 |
1994 | | 平成 | 首相に羽田牧・村山富市 |
1994 | | 平成 | 鹿児島市にレトロ観光バス「シティビュー」登場 |
1995 | | アジア・オセアニア | 日本で地下鉄サリン事件 |
1995 | | アジア・オセアニア | 日本で阪神・淡路大震災 |
1995 | | 平成 | 阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件 |
1996 | | アメリカ | ペルーで日本大使公邸占拠事件 |
1996 | | 平成 | 首相に橋本竜太郎 休日「海の日」設定 |
1997 | | アジア・オセアニア | 中国の鄧小平死去 |
1997 | | アジア・オセアニア | 香港が中国へ返還 |
1997 | | アジア・オセアニア | 京都議定書(地球温暖化対策) |
1997 | | アジア・オセアニア | このHPの開設 |
1997 | | 平成 | 林田産業経営不振、岩崎産業傘下にはいる |
1997 | | 平成 | 消費税 5% |
1998 | | アジア・オセアニア | 長野冬期オリンピック |
1998 | | 平成 | 首相に小渕恵三 |
1999 | | ヨーロッパ | ユーゴスラビアでコソボ紛争 |
1999 | | アジア・オセアニア | マカオが中国へ返還 |
1999 | | アメリカ | パナマ返還 |
1999 | | 平成 | 失業者300万人 |
2000 | | アジア・オセアニア | 初の南北朝鮮首脳会談 |
2000 | | 平成 | 首相に森喜郎 |
2001 | | アメリカ | アメリカで同時多発テロ |
2001 | | 平成 | 首相に小泉純一郎 米国で同時多発テロ事件 |
2001 | | 平成 | 狂牛病発生 |
2001 | | 平成 | 奄美沖で不審船と銃撃戦 |
2002 | | アジア・オセアニア | 日本と韓国共同開催のサッカーワールドカップ開催 |
2002 | | 平成 | 日朝会談 金正日国防委員長が拉致を認め謝罪 |
2002 | | 平成 | 奄美沖に沈む工作船を引き揚げ |
2003 | | アジア・オセアニア | イラク戦争 |
2003 | | アジア・オセアニア | SARS(重症急性呼吸器症候群)が発生 |
2003 | | 平成 | 両陛下迎え奄美復帰50年 |
2003 | | 平成 | 邦人外交官2人がイラクで殺害 新型肺炎世界的に流行 |
2004 | | ヨーロッパ | 欧州連合(EU)にポーランドなど10ヵ国が加盟 |
2004 | | 平成 | 拉致家族蓮池・地村両夫妻の子供5人帰国 |
2004 | | 平成 | 肥薩おれんじ鉄道 川内駅~八代駅開業 |
2004 | | 平成 | 九州新幹線 鹿児島中央駅~新八代駅開業 |
2005 | | アジア・オセアニア | このころ中国の経済発展 |
2005 | | 平成 | JR西日本脱線事故で107人死亡 郵政民営化法案成立 |
2006 | | 平成 | 首相に安倍晋三 日銀がゼロ金利を解除 ライブドア事件で堀江貴文社長ら逮捕 |
2007 | | 平成 | 首相に福田康夫 参議院で民主党が第1党となる |
2008 | | アジア・オセアニア | 北京オリンピック |
2008 | | アジア・オセアニア | 中国チベット自治区で暴動 |
2008 | | アジア・オセアニア | 原油価格と食料価格の高騰、 金融危機 |
2008 | | ヨーロッパ | コソボが独立を宣言 |
2008 | | アジア・オセアニア | グルジアで南オセチア紛争 |