0o0dグッ

彭祖

彭祖(読み)ホウソ

   ほうそ ハウソほうそ〔ハウ〕彭祖 Péng zǔ

デジタル大辞泉の解説
中国古伝説上の人物。顓頊(せんぎょく)の玄孫で、(いん)末時に七百余歳で壮健であり、のち、西方に去ったといわれる。長寿の表的人物。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
世界大百科事典 第2版の解説
中国古伝説上の長寿者。《荘子》などは単に長寿者の表として言及するが,神仙思想の発達につれて仙人の一人とされ,さまざまな伝承が付加された。《列仙伝》などによれば,姓は籛(せん),名は鏗(けん)。陸終氏の第3子で帝顓頊(せんぎよく)の玄孫。帝尭(ぎよう)のときに彭城に封ぜられたので彭祖という。つねに桂芝を食し,導引養生の術をよくして長寿を得,末には700余歳に達したが,その後昇天したという。【麦谷 邦夫】
[養生法]
 《医心方》に抄録された《養生要集》には彭祖の養生法が記載されている。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

中国古伝説上の人物。姓は籛、名は鏗(こう)で、五帝の一人とされる顓頊(せんぎょく)の玄孫と伝えられる。彭城に封じられたところから彭祖と称したが、老子と並ぶ長寿者として有名である。彼は導引という呼吸術を行い、つねに仙薬を服したため(いん)王朝の末には700歳余りに達していたという。これを聞いた時の王は彭祖を大夫(たいふ)に任命したが、彼は病気と偽ってまったく政務につかなかった。また、王に長命の法を問われてこれを伝授したが、のちに王が秘法のひとり占めを図って彭祖を殺そうとしたので、行方をくらましたという。

[桐本東太]
[参照項目] | 顓頊

中国の仙人

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説
中国の伝説上の人物。導引の術に長じ、末には七百余歳(または八百余歳)で壮健であり、のち西方に去ったという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
世界大百科事典内の彭祖の言及
【唾液】より

…唾液中にあるパロチンというホルモンは間葉系組織の生理的な発育と栄養に役立ち,緒方知三郎によれば強精効果もあるという。《玉房指要》には彭祖(ほうそ)の言として,五臓が分泌する液は舌に集まるので,神農(しんのう)のころの雨をつかさどる仙人赤松子のように美女の唾を飲めば穀類をとる必要がなく,交接の最中に女性の舌を吸って唾液をたくさん飲みこめば胃炎や乏尿に効き,皮膚は潤って〈姿処女のごとし〉とある。 エジプト神話の中では,テム神の唾からシュー神とテフヌート神が生まれてくる(W.バッジ《エジプト人の神々》)。…